ここでは”スタディサプリを安く買う方法”について紹介します。
月額料金がネックで「少しでも安く買えたらいいな…」と考えている人は多いと思います。
そこで今回の内容は
「なるべく安く済む方法を知りたい」
「キャンペーンがあるならその時に始めたい」
「割引が適用される時期について知りたい」
こういった人向けに紹介しています。
もくじ
-
スタディサプリTOEICを安く買う方法【キャンペーンの時期についても】
- 【結論】キャッシュバックキャンペーン時に買おう
- 【結論】それ以外でスタディサプリTOEICを安く買う方法はない
- 【結論】現状”一括払い”で申し込むのが1番オススメ
- 【注意】月払いで申し込むデメリットについて
- 【疑問】キャンペーンや割引がある時期はいつ?
- 【まとめ】安く買う方法はキャッシュバックを狙うこと!今後はどうなるか分からない…
スタディサプリTOEICを安く買う方法【キャンペーンの時期についても】
【結論】キャッシュバックキャンペーン時に買おう
結論は
”キャッシュバックキャンペーンに申し込む”
これ一択です。
というのも、時期によっては大幅な料金のキャッシュバックをしてくれるから。
実際、上の画像では6000円分の料金を値下げしてくれていますよね。
なので必ず、何かしらのキャンペーンやキャッシュバックが適用されている時に申し込むのがベストです。
スタディサプリTOEICの割引情報をチェックしてみる
【結論】それ以外でスタディサプリTOEICを安く買う方法はない
いきなり結論ですが…
スタディサプリを安く買う方法は他にありません・・・。
実際は申し込みのときに”コード”を入力できる欄もあるのですが…
このコードというのは
”パーソナルコーチに申し込んだ人が利用できる”
仕組みになっているんですよね。
要するに、これから始めようと思っている人に関しては
”キャッシュバックやキャンペーンを狙って安く買う”
ことを強くオススメします。
スタディサプリTOEICの割引情報をチェックしてみる
【結論】現状”一括払い”で申し込むのが1番オススメ
現状で、スタディサプリTOEICを1番安く買う方法は
”6・12ヶ月プランを一括払いで支払ってしまう”
コレに尽きます。
(※もちろんキャッシュバックが適用された状態で、です!)
「え?一括で払ったらもう安くなる以前の話では・・・?」
と思われるかもしれませんが、違います。
一括払いをして申し込んだ人は後から、”返金の申請”が出来るんですよね。
【↓ちょっと具体例を紹介します】
ここでもし
「一括で払っちゃったけど、3ヶ月で十分だったからもういいや」
となっても、残りの”9ヶ月分”はしっかりと返金されるようになっているんですよ。
なので、実質「2480×3ヶ月=7440円」分だけしか使わないことになり、最初に一括で払った29760円から”7440円引いた差額分”だけお金が戻ってきます。
もし、どれくらい使うか分からない人でも”一括払い”を選択しておくことで、後で返金できる権利を得たほうが良いというわけです。
【注意】月払いで申し込むデメリットについて
注意してほしいのは
”月払いで申し込んでもデメリットしかない”
ということ。
- パックプランじゃないので、ずっと料金は発生する
- 期限がないので”割引の適用”も一切ない
- もちろん”返金制度”も利用できない
本当に何も良いことがないですから、月払いはおすすめしません・・・。
クレジットカードがなくて、一括払いの申込みが出来ない…とかでない限りはパックで申し込むようにしましょう。
【疑問】キャンペーンや割引がある時期はいつ?
これも結論から言うと
”公式で確認するのが1番安全”
です。
画像は6~7月の時に行われたキャッシュバックキャンペーンですが・・・
今後も”同じような料金がキャッシュバックされる保証”はどこにもありません!
今は6000円のキャッシュバックが行われていますが・・・
今後は5000円とか、4000円に変わる可能性だってありえますからね。
なので”なるべく早いうちに申し込むのがベスト”ということは間違いないです。
スタディサプリTOEICの”割引情報”をチェックしてみる
【まとめ】安く買う方法はキャッシュバックを狙うこと!今後はどうなるか分からない…
ここまで「スタディサプリTOEICを安く買う方法」について紹介しました。
スタディサプリTOEICは気になってる人が多い半面で
”料金がちょっと高いんだよなぁ・・・”
と思っている人も多いと思います。
ですから、なるべく”キャッシュバック”が適用されている時期にスタートするのが理想的ですね。
実際、値下げなしの月の料金は”約2500~2800円”ですからね・・・。
それがキャッシュバック適用時だと”1980~2400円”程度まで安くなるわけですから、この差は本当にデカイと思います。
上でも言ったように今後、同じような割引があるかどうかはわからないので…
そこのところを考えた上で、利用をするかどうかを決めてもらうと良いと思います。
スタディサプリTOEICの割引情報をチェックしてみる