この記事では”スタディサプリTOEIC”の使い方や効果まで幅広く紹介しています。
- これからスタディサプリTOEICを使おうか迷っている
- スタディサプリTOEICの”実際の効果”について知りたい
- 正しい使い方、間違った使い方も知っておきたい
こういった悩みを持った人に向けた内容となっています!
特に”初心者”の方はどんな教材やサービスで勉強するべきか分からないと思うので...
- スタディサプリTOEICと他の教材との料金比較
- 何点台からTOEICの勉強をやるべきか
などの記事も合わせて見てもらえればと思います。
もくじ
【まずは】スタディサプリTOEICの登録や退会について知っておこう
①スタディサプリTOEICの登録手順はこちら
まずは早速、スタディサプリTOEICに登録していきます。
実際やることはそんなになく、「ちょっとやってみようかな...」という方でも”数分”くらいで始めることが出来ます!
初めての人もわかるように”画像付き”で解説してるので、迷わずスムーズに進めることが出来ますよ。
-
-
【無料体験】スタディサプリTOEICの申し込み方法【画像付きで紹介】
「無料体験をまずは利用してみたい」 「どうやって申し込むのかわからない」 「日常英会話コースを選べばいいの?」 こういった疑問を持ってる人に向けて スタディサプリTOEICの申込方法 を ...
続きを見る
②スタディサプリの退会・返金の手順はこちら
「退会方法や返金方法を知ってからじゃないと不安」
「とりあえずお試し期間だけ使うから、退会方法も知りたい」
こういう人は、合わせて”退会手順”についても知っておくといいでしょう。
-
-
スタディサプリTOEICの解約/退会方法【返金の条件や注意も教えます】
「今まで利用してたけどやっぱ解約したい」 「無料期間の為に解約方法を事前にしりたい」 「返金の条件を詳しく教えてほしい」 こういう人向けに スタディサプリTOEICの解約・退会方法 返金 ...
続きを見る
また、継続して使う人も前もって”返金の手順”や”返金条件”を知っておくと安心出来ますよね。
こちらもスムーズに辞められるようにするため、1度確認をしておくといいですよ。
【疑問】スタディサプリTOEICの料金って実際は高いのか?
スタディサプリTOEICは”月額制”の学習サービスです。
月々”数千円”掛かるのですが
「えっ!こんなに高いの!?」
「実際、月にどれだけ掛かるものなの?」
「参考書や他の教材、スクールと比較してどうか?」
こういった疑問や不安を解決してから始めたい人は、こちらの記事を読んでから考えるといいでしょう。
-
-
スタディサプリTOEICの料金は妥当です【※360時間使った私が語る】
yuki ■スタディサプリTOEICの料金って妥当なの? ■月額3000円ってTOEIC対策にしては高い気が... ■実際に使ってる人の感想を聞いてみたい(ホンネで) こんな疑問に答えよ ...
続きを見る
【皆が気になる!】スタディサプリTOEICの効果や評判、使い方を総まとめ
スタディサプリTOEICを使う前に気になるのが
- 評判
- 実際の効果
- 使い方(特に初心者向けの)
この3つだと思うんです。
ここではそれぞれ、私の体験談から感じた効果や評判、そして使い方についてまとめています。
また”客観的な意見”を知りたい人のためにも、”ネットの声”も交えつつ紹介しています。
①スタディサプリTOEICの評判や体験談を知りたい方!
ここでは主に”スタディサプリTOEICの評判”について、私の体験談から語っています。
もちろん良い面・悪い面含め、ネットの声やリアルな評判について掲載しています。
私自身も評判について”本音全開”で紹介しているので、今迷っている人はぜひとも読んでくださいね!
-
-
スタディサプリTOEICの悪い評判と口コミ5選【※8割は解消済み】
yuki ■スタディサプリTOEICの評判や口コミってどうなの? ■良い評判や口コミばかりで逆に怪しい... ■ダメな点や不満な点を隠さずに教えてほしい こういった質問に答えていこうと思 ...
続きを見る
②「スタディサプリTOEICの効果が気になる」方はコチラ
「実際の効果が気になる...」方はこちらを読むといいですよ。
一般的に「効果がある!」と言われても、その人の状況や事情によって大きく異なるのはよくあります。
この記事では
- 「私が実際に使って効果は実感できたのか?」
- 「効果が出る人・出ない人の特徴ってなんなのか?」
- 「正直、使うのをオススメ出来ない人ってどんな人?」
こういった面について、本音でしっかり語らせてもらいました。
-
-
スタディサプリTOEICが効果ある理由【※370時間使った私が解説】
yuki ■スタディサプリTOEICって効果あるの? ■ネットの声を見てもステマっぽく感じる... ■なぜ効果が出るのか理由をくわしく知りたい こんな疑問に答えようと思います。 &nbs ...
続きを見る
ハッキリと合う人・合わない人を紹介しているので、”TOEICのスコアが低い人”には特に読んでもらいたいですね。
③スタディサプリTOEICの使い方や効果的な進め方を知りたい方!
「始めたけど、使い方がよく分からない...」人はこちらの記事を参考に!
-
-
スタディサプリTOEICの使い方【※私の進め方を公開してます】
「スタディサプリTOEICの使い方を知りたい」 「まず何から始めればいいの?」 「オススメの進め方があれば教えてほしい」 ここでは、こういった質問について 私のスタディサプリTOEICの ...
続きを見る
せっかくスタディサプリTOEICを始めても、使い方や進め方が分からないとどうしようもありません・・・
また使い方や進め方が悪いと、どうしてもスコアUPにつながらない恐れもあります。
そうならないため、ここでは”私の体験談”をもとにしっかりと使い方や進め方を解説しています。
【1人で勉強が苦手...】コーチをつけるかどうか迷っている方へ!
スタディサプリTOEICでは”パーソナルコーチプラン”が用意されてます。
いわゆる”1人でやるのが心配な人”向けのサービスとも言えます。
ここでは
- 「実際、コーチっていたほうがいいのか?」
- 「コーチがいる人・いらない人の特徴は?」
- 「料金分の効果やメリット・デメリットは何なのか?」
について紹介しています。
-
-
スタディサプリTOEICにコーチは必要?値段に合う効果は得られる?
「スタディサプリTOEICだけじゃ対策は不十分?」 「やっぱコーチがいた方がスコアUPは期待できる?」 「コーチが必要な人・不要な人の特徴を知っておきたい!」 TOEICのスコアアップを目指して”スタ ...
続きを見る
もしも、1人で勉強が出来ない、あるいはコーチをつけようか迷っている方は参考にしてみてくださいね。
【最後に】私もスタディサプリTOEICで勉強中!目標のためにスコアUPを目指していこう
私自身も現在、スタディサプリTOEICで勉強中です!
今ここを見ている方も、何かしら”目標”があってTOEICの勉強をやっているハズ。
すでに他の教材を使っていて「スコアの伸びがいまいち悪い...」と悩んでいるなら1度体験してみることをオススメします。
いつまでも「どうやったら伸びるんだろう...」と考えているのは時間が勿体無いですし、やはり伸びないのは”伸びない理由がある”からこそそうなっているので。
スコアが伸びずにモチベDOWNになる前にも、早い内から何か対策をするのは大切ですよ!