学生の間で人気を集めている「スタディサプリ」
一見、受験対策をする学生向けの学習サービスかと思いきや・・・
どうもここ最近は”大人が勉強のやり直し”をするために利用するケースも多いとのこと!
そこでここでは
「大人が勉強のやり直しをするのにスタディサプリってどうなの?」
ここについて、今現在大人である私が”実際”に利用した体験談(内容や感想)を語っていこうと思います。
「英語のやり直しをしたいんだけど…」
「とある事情で、学生時代の勉強をしたくなった」
「他の教材や参考書と比べてどうなの?」
こういった疑問を持っている方の参考になればと思います。
もくじ
-
【最初に】大人の勉強のやり直しに「スタディサプリ」が合う理由
- ①大人・社会人でも利用出来るサービス
- ②そこらの教材や参考書よりもわかりやすい
- ③資格の対策講座も入っている
- ④”隙間時間”で効率よく勉強が出来る
- ⑤なにより”価格”が良心的(月額980円固定)
-
【私の体験談】大人の私がスタディサプリを利用した結果【英語編】
- ①スタディサプリを始めたのは”TOEIC対策の一環”
- ②英語に関してはかなり効率よく学習できた
- ③”自分で何か用意する”必要がないのも助かる
- ④解説が主に”初学者”向けにされている点も親切
- ⑤「英語の考え方・ルール」を知ることの重要さも学べた
- ⑥自主的に学習しようとする意識がない人には向かないと思う【注意喚起】
- 【まとめ】スタディサプリは大人の学び直しにオススメ!だけど自己管理も大事だよ!
- 【最初に】大人の勉強のやり直しに「スタディサプリ」が合う理由
- ①大人・社会人でも利用出来るサービス
- ②そこらの教材や参考書よりもわかりやすい
- ③資格の対策講座も入っている
- ④”隙間時間”で効率よく勉強が出来る
- ⑤なにより”価格”が良心的(月額980円固定)
- 【私の体験談】大人の私がスタディサプリを利用した結果【英語編】
- ①スタディサプリを始めたのは”TOEIC対策の一環”
- ②英語に関してはかなり効率よく学習できた
- ③”自分で何か用意する”必要がないのも助かる
- ④解説が主に”初学者”向けにされている点も親切
- ⑤「英語の考え方・ルール」を知ることの重要さも学べた
- ⑥自主的に学習しようとする意識がない人には向かないと思う【注意喚起】
- 【まとめ】スタディサプリは大人の学び直しにオススメ!だけど自己管理も大事だよ!
【最初に】大人の勉強のやり直しに「スタディサプリ」が合う理由
①大人・社会人でも利用出来るサービス
「スタディサプリって大人が利用できるの?」
まず大人や社会人の人が最初に抱くであろうこの疑問ですが、問題ありません!
最初の設定で学生(小学生~高校生)ばかりのメニューがありますが、1番下に「その他」の項目があります。
それを選択した上で申し込んでもらえれば、大人の方もちゃんと使えるようになります!
②そこらの教材や参考書よりもわかりやすい
スタディサプリの内容はもちろんですが、個人的に印象的だったのは
「とにかく解説がわかりやすい!」
という点。
スタディサプリは一人で学習していくスタイルですが、何だかんだネックになるのは
「分からない部分があるのに質問ができない…」
これだと思うんですよね・・・。
ただ、その不安点を”徹底的にわかりやすい動画講義”でカバーしてくれます。
(※上の画像は私が英語をやり直している英語の内容の1部です!)
③資格の対策講座も入っている
大人の方が勉強をする理由はいくつかあると思います。
例えばこんな感じですね。
- 資格が必要になった・必要になる
- 公務員の試験を将来、受けようと考えている
- 大学で興味のある分野を学びたくなった
その中でも、資格の取得に関して勉強が必要になるケースはまぁまぁ多いです。
スタディサプリでは
- 英検
- 簿記
- 公務員試験
これらの対策もすることが出来るようになっています。
なので基礎的な知識をつけつつ、資格の対策も同時にこなしたい人にも向いてますね。
④”隙間時間”で効率よく勉強が出来る
スタディサプリの利点として”空いた時間を有効に使って学習できる”というものがあります。
というのも、大人が勉強するにあたってネックになるのは
「勉強する時間がない、あるいは中々まとめて取れない」
これではないでしょうか・・・?
実際、スクールといった”誰かに教わる”形での勉強はかなり難しいと思います。
なので、ちょっとしたスキマ時間にスマホで学習できるスタディサプリは寧ろ、大人の人には相性が良いのではないでしょうか。
仮に家でまとまった時間が取れなくても
- 行き帰りの通勤時間(電車やバスの中)
- 休憩時間
- 食事の時間に軽く見る
それぞれの時間は少なくても、こまめに学習出来れば”総合的”には十分な学習時間にはなるはずです。
⑤なにより”価格”が良心的(月額980円固定)
そして何だかんだ魅力的なのが”980円で好きなだけサービスを受けられる”こと。
時間があまり取れなくて、勉強を断念する人は実際多いと思いますが・・・
「安く済むならなるべくコスパの良い学習をしたい!」
こう考えている人はかなり多いと思います。
(※スクール系はそれなりの料金を取られるので)
実際、スタディサプリは月に980円払うだけで”小学生~高校生の内容”を全て見ることが出来ます。
もちろん追加料金も一切ないので、学習意欲の高い人にはうってつけです!
【私の体験談】大人の私がスタディサプリを利用した結果【英語編】
①スタディサプリを始めたのは”TOEIC対策の一環”
大人の私がスタディサプリを使うきっかけになったのは
「TOEIC対策で、英語の基礎を改めてやり直しがしたかったから」
特に私の場合は
- ”時制”がいまいち自信がなかった
- 三単現の”s”が必要なルールも若干曖昧
- 仮定法のルールも結構不安…
テストや試験はどうにかなってましたが、改めてTOEICでこの辺を問われると「あれ?これって答えどうなるんだっけ?」と感じることが多かったんですよね・・・。
なのでここをまた基礎からやり直そうと思い、スタディサプリをスタート。
(※私は中学生時代、最初でつまづいて英語が大嫌いになってしまったので、基礎を丁寧に抑えることの重要さは分かってました…)
②英語に関してはかなり効率よく学習できた
ちなみに英語に関しては、かなり効率よく学習出来ると感じました。
というのも、私が主に強化している”英文法(高3で受講可能)”なのですが、担当が”関先生”なんです。
この先生の講義はかなりわかりやすいですし、テキストの作りもちょっと変わっていて
- 「不要なメモを取らせないようにする」
- 「書くよりも、聞くことに集中出来るようにする」
- 「無駄な暗記もさせないようにする」
こんな感じで、抑えておくべき部分にフォーカスして学習が出来るように徹底されていました。
もしも、英語の学習でスタディサプリを考えている人は本当におすすめですよ。
③”自分で何か用意する”必要がないのも助かる
こちらで何か特別用意する必要がないのもグッドポイント。
最低限、スマホかPC、あるいはタブレットがあれば問題ありません。
スタディサプリを利用する準備さえ整えれば、即使うことが出来ます。
また、人によってはノートだったり、テキストの購入をするくらいで十分ですよ。
④解説が主に”初学者”向けにされている点も親切
酒を学ぶ上で化学を知っておいた方がいいなと思って、最近スタディサプリを活用しているのですがわかりやすいしお得だしでよくできたサービスだなと感心してます
— uma.d.don (@umaddon1) 2019年5月19日
スタディサプリの解説はわかりやすさ重視で作られているのですが・・・
「これから初めて学びます・学習します」という人でも理解出来る配慮がされています!
※英語に関してはそれが恐ろしく顕著に表れていた気がしますね…多言語ということもあるので
- 事前知識が全く無い…
- その分野について詳しくない
- ◯◯ってなんだか難しいイメージがある…
様々な理由で、学習を躊躇ってしまいがちですが、その辺の考慮もしっかりされているので安心です。
「理解できなかったらどうしよう…」
そういった悩みや不安を解消してくれるのもスタディサプリ」の強みだと思いますね。
⑤「英語の考え方・ルール」を知ることの重要さも学べた
私がスタディサプリで英語を学んでいて1番、得られたと思うのがこれです。
「英語のルールや考え方を理解するのが、効率よく学習する近道」
シンプルに、知ってる単語が前よりも増えたとか、文法の理解度が増えたのも確かに嬉しかったですが・・・。
ただそれ以上に、自分の学習している教科の背景や歴史について知ることが出来たのも大きかったです。
当たり前ですが、他の教材やスクールではこういった部分ってあまり触れないですからね。
おかげで「もっと学びたい!」という気持ちは強くなったと思います。
⑥自主的に学習しようとする意識がない人には向かないと思う【注意喚起】
ここまで聞くと「スタディサプリってめっちゃ良いじゃん!」って思うかもしれませんが…
もちろんデメリットというか、気をつけるべき点もいくつかあります。
こんな方は注意
- 誰かに言われないと学習できない人
- 明確な学習の目的がない人
- 生活リズムを変えられない人
- スマホ学習やPC学習が好きではない人
挙げたらキリがないのですが…要するに「自己管理が出来ない人」はオススメできません。
アプリ学習の欠点として「やらなくても誰も叱られない・注意されない」というものがあります。
1度、サボったりするとそのままズルズルいくことも珍しくないので・・・。
その辺の管理が出来る人にスタディサプリは向いていると思いますね。
【まとめ】スタディサプリは大人の学び直しにオススメ!だけど自己管理も大事だよ!
ここまで「大人がスタディサプリで勉強のやり直しをするのはどうか?」ということについて解説しました。
正直、自分でしっかり勉強のやり直しをしたいと本気で思っている人には最適のサービスだと思ってます。
内容の質ももちろん、料金面でも比較的どんな人でも始めやすいと思うので。
加えて今なら”14日間お試し期間”もありますので、「自分に合うかどうか?」を見極める時間にぜひ宛ててほしいと思います。