
ビカラの評価って正直どうなの?
どんな使い方するのがオススメ?
ビカラが活きる編成ってどんなの?
こんな疑問に答えようと思います。
今回のテーマは以下について。
- ビカラを実際に使った評価&感想
- ビカラの便利な使い方
- 最終を考えると取る価値はあるキャラだと思う
僕の結論として、ビカラは強いというより「便利なキャラ」って感じですね。
最終はしばらく来ない干支キャラですが、使ってて楽しいです。
今回は実際に使ってる編成もあわせて、ビカラの評価について紹介しますね。
もくじ
ビカラを実際に使った評価&感想
個人的にビカラを使った評価&感想はこんな感じ。
- 回避後のディスペルがとにかく便利
- ビカラ&ランバージャックの相性○
- フルオート編成には欠かせないキャラ
最初にもいいましたが、強いというより便利ってイメージのキャラですね。
①回避後のディスペルがとにかく便利
ビカラは回避したあと「必ずディスペル」が発動しますが、コレが本当に便利ですね。
回避力は3アビで上げたり、奥義後に100%回避するのもあって、頻繁にディスペルを発動してくれます。
ヘクトルやアルバハ、古戦場のHELLあたりはかなり活躍しますよ。
またアビ発動じゃない分、バフを短いターンで貼られても困らないのが嬉しいところ。
バフが鬱陶しいボスはディスペルを積むよりも、ビカラに任せるほうがラクだと思います。
②ビカラ&ランバージャックの相性○
ビカラはランバージャックと相性がいいですね。
- ビカラの3アビで奥義の回転が早い
- ランバー自身でもゲージを増やせる
- 奥義頻度が高い=被ダメを受けにくい
ということもあって、ビカラのテンションが意外と途切れないのがデカイです。
特に3アビ使ったあとはTAを2回するだけで、また奥義が使えますからね。
敵の動き・回避次第では、うまくハマって奥義をガンガン回しつつダメージを稼げます。
ジョブの相性もいいので、武器面でも今後もっと期待してもいいかもですね。
③フルオート編成には欠かせないキャラ
ビカラは「フルオート編成向けキャラ」でもあります。
いうまでもなく、回避後のディスペルが便利すぎだからです。
ヘクトルみたいなバフを頻繁に付けるボスとは相性が良すぎます。
加えて、ここ最近の古戦場のボス傾向を考えてもビカラは欠かせません。
特殊技~行動後にやっかいなバフを貼ることが多くなってるので。
あとシンプルに「回避力が高い」ので、フルオートでも生き残ってることが多いです。
3アビはもちろん、奥義後なら確定で避けますし、自身の敵対心をLBで上げられるのもデカイかと。
多段ダメを出すボスなら、結果的に「他のキャラの被ダメ回避」にもなるので便利ですよ。
ビカラの便利な使い方
ビカラの便利な使い方についても触れておきます。
わりと幅広い使い方ができると思うので、特にいいと思ったものをピックアップしました。
①バフが厄介なボスの周回・フルオート
上でも言いましたが「バフの付与が多い・やっかいなボス」のフルオート周回では便利です。
回避さえしてくれればディスペルを使ってくれますからね。
突然のバフにも対処できるのはビカラの強みだと思います。
(※フルオートだとアビの温存がしづらいのもある)
②敵対心を上げて多段ダメの的要因
ビカラの回避力を頼りに、敵対心を活かすのもオススメです。
多段ダメージはわりとビカラが受けてくれるので、個人的に敵対心UPは振るべきだと思います。
(※自分に攻撃が集中することで周りのキャラを守ることにも繋がる)
アルバハやヘクトルあたりで使ってると結構避けてくれますよ。
③高難易度マルチのソロ攻略
シンプルに「高難易度マルチのソロ攻略」でも使えますね。
アルバハHLなんか特にわかりやすいと思います。
- 通常攻撃:単体はビカラにタゲ集中&回避
- バフの付与:回避しつつディスペルで即対処
実際にやってみるとわかりますが、思いの外「回避&ディスペル」がいい仕事してくれますよ。
自動ディスペルみたいなものなので、ビカラは高難易度のソロ攻略には便利かと。
2アビのフィールド効果は少しタイミングを考える必要はありますが...
火力サポートやディスペル担当、奥義回転UPなどやれることがわりと多いキャラですよ。
最終を考えると取る価値はあるキャラだと思う
ビカラの最終はまだしばらく来ないのですが...
干支キャラは確実に新年後、最終が来るのがわかってるので「取る価値は高いキャラ」だと思います。
というのも、干支キャラの最終は何だかんだ「評価が高くなる」傾向が高いですからね。
むしろ非最終のキャラでも、闇パの編成で役割をもって入るなら十分だと思います。
(※事実、某サイトの評価も一応高かった)
上では触れませんでしたが、闇アンスリアやシス、ターニャを使った「回避パ」も楽しそうです。
すでにこの手のキャラを持ってる人は、天井やピックアップ、あるいはリンクスメイトで交換もアリかなと。
【まとめ】ビカラは「便利>強い」キャラという印象【※非最終では十分な性能】
今回の内容をまとめます。
- 回避後のディスペルは本当に便利
- キャラの特徴からフルオート向きでもある
- ランバージャックと使うと奥義回転率がエグい
- 生存率も高く「高難易度攻略」向きキャラ
- 非最終キャラでこれは十分な性能だと思う
闇キャラはどうしても「競合が多い」ので、強い・弱いの視点でより見られやすいのです...
僕としては「他の闇キャラと比較される」時点で、それなりのポテンシャルを持ってると思います。
加えてまだ最終すらしてないキャラですからね。
極める人、強さを求める人はあまり使わないキャラかもしれませんが,,,
少なくとも「強い部類のキャラだけど、他がもっと突出してる」だけなんじゃないかと思います。