
倉庫の拡張っていくつやればOK?
まだ圧迫してないし必要性を感じないけど...
無課金は倉庫拡張しなくて良いの?
こんな疑問に答えようと思います。
グラブルでは武器や召喚石が圧迫した人向けに「倉庫拡張」があります。
拡張は「宝晶石」を使えば拡張できますが、無課金の人だといくつまで拡張していいか迷いますよね。
そこで今回は以下について知りたい人向けです。
- 倉庫拡張はいくつ拡張すべきか【※武器は即拡張すべき】
- 倉庫が圧迫する原因4つ
- 倉庫を節約して圧迫させないコツ
倉庫を拡張しておくと、武器や召喚石が圧迫しなくて済むようになります。
これから倉庫拡張を考えてる人はぜひ参考にどうぞ。
もくじ
倉庫拡張はいくつ拡張すべきか【※武器は即拡張すべき】
結論として「武器の倉庫はすぐに拡張すべき」です。
この次でも触れますが、武器はなにかと倉庫を圧迫する原因がいろいろあるから。
召喚石の倉庫はすぐに拡張しなくてもOKです。
結果的に、そこそこグラブルを頑張る人は「すべて拡張する」ことになると思います。
一方でマッタリやる人、無課金の人は「圧迫したら順次拡張する」で十分です。
一気に拡張せずに、必要に応じて拡張していけば石もそんなに使うことはありません。
無課金の人のために、武器が圧迫する要因についても紹介しておきますね。
倉庫が圧迫する原因4つ
倉庫が圧迫する要因は大きく分けるとこの4つです。
- スキル上げの餌
- 十天衆関連の武器(天星器や朽ち果てた武器など)
- 今後使い道のある武器
- プレポから取り出した武器
①スキル上げの餌
まず倉庫が圧迫する原因は「スキル餌」ですね。
初心者の人はあまり圧迫しないですが...
マグナやイベントの周回が楽にできるようになると、SSR武器とかがどんどん貯まります。
②十天衆関連の武器(天星器や朽ち果てた武器など)
十天衆の解放や最終上限解放、バハムート武器などを作るときの武器も倉庫を圧迫しやすいです。
具体的な武器を挙げると
- 天星器
- 朽ち果てた武器
この辺ですね。
中でも「朽ち果てた武器」は何かと使い道があるので…
倉庫をいっさい拡張してない人だと本当にすぐパンパンになると思います。
なので、十天衆の加入やバハムート武器の作成をする前に1枠でも拡張しておくと安心です。
③今後使い道のある武器
ある程度やってる人だと「今後使い道がありそうな武器」もなかなか処分しづらいと思います。
ちょっと分かりにくいので、具体的に言うと
- 神石編成で使う武器
- セフィラ武器(アーカルム武器)
- 最終上限解放が来てない武器
とかですね。
これから神石を引いてマグナ編成を辞める可能性もあれば...
今は使わないけど、最終で化けるかもしれない武器を残してる人は多いハズです。
僕もこの手の武器がたくさんあるので…
今後、使い道が出来そうな武器のために拡張してます。
④プレポから取り出した武器
初心者の人はやりがちですが「プレボから取り出した武器」で圧迫する人もいます。
スキル餌にするのは勿体ないので、不要な武器であればエレメント化しちゃいましょう。
とはいえ、SSR武器をエレメント化するのは勿体ないので...
SSRのガチャ武器に関しては、倉庫に入れてくのが安心です。
そうするとうっかりロックし忘れた武器を「スキル餌」にすることもないので。
(※僕は昔、リミ武器を間違えてスキル餌にしたことがあります...)
基本的に「プレボの武器」は必要なときだけ取り出しましょう。
万が一、取り出したSSR武器を「安全に残す」意味で倉庫を拡張しておくのも悪くないですよ。
倉庫を節約して圧迫させないコツ
倉庫を節約&圧迫させないコツは以下の通りです。
- 強化素材はリサイクル設定
- 同じ武器は上限解放しておく
- プレボの武器は取り出さない
この3つを意識するだけでもかなり違ってくると思いますよ。
①強化素材はリサイクル設定
強化素材(エンジェル武器)は前もって「リサイクル設定」しておきましょう。
というのも、エンジェル武器自体がいたるところでドロップするから。
- マグナ・マグナ2
- イベント
- 古戦場
- ヘイロー
こんな感じで、何を周回していても落ちるんですよね...
なので、初心者の人やまだ設定してない人はまず優先してやっておきましょう。
アイテム欄からすぐに設定できますよ。
②同じ武器は上限解放しておく
同じ武器はどんどん上限解放しておくのも手です。
わかりやすいのが「朽ち果てた武器」とか「天星器」あたりですね。
こういった武器って、上限解放してから強化するので無凸で残しておく意味はないです。
朽ち果てた武器ってヘイロー周回してるとバンバン貯まる上に、面倒になって倉庫にとりあえず入れる人も多いハズ。
倉庫の出し入れもまとめて出来るようになってるのでオススメですよ。
③プレボの武器は取り出さない
最後は「プレポの武器は無闇に取り出さない」こと。
最近やり始めた人がやりがちですが、これはおすすめしません。
そもそもプレボに入ってる武器や召喚石は「期限がない」ので、無理に取り出す必要はないですよ。
(※あくまでガチャで入手した武器・召喚石に限る)
万が一、取り出した場合は
- R武器:スキル餌
- SR武器:エレメント化する
- SSR武器:エレメント化かロックして倉庫に移動
こうしておくのがオススメです。
(※召喚石でもほぼ同じ)
プレボに貯まってる武器や召喚石は基本的に放置しておくのがベストですよ。
【まとめ】無課金の人→倉庫は必要に応じて順次拡張でOK
今回の内容をまとめます。
- 倉庫拡張→武器は即拡張するべき
- 武器は倉庫をどうしても圧迫させやすい
- 無課金の人は「必要に応じて順次拡張」でOK
- 圧迫しないコツや節約法も知っておこう
- いきなり全て拡張する必要はないです
倉庫の拡張はたくさんしておくに越したことはないですが...
プレイスタイルによっては、必要になったら少しずつ拡張していけば問題ないです。
僕も最初は何だかんだ、うまくやりくりして凌いでましたからね。
(もちろん石が勿体ないというのもありましたが)
整理がめんどうになったり、武器枠がすぐ圧迫して周回効率が下がるときに拡張を考えておきましょう。