四象降臨を効率よく周回したい
メカニック編成で1ターンキル出来ないだろうか
1ターンキルに便利なキャラ&石も知りたい
こんな疑問に答えていきます。
今回は以下について解説をしていきます。
- 四象降臨を効率よく周回する編成
- 四象降臨で効率のいい輝きの稼ぎ方
- 四象降臨で便利なキャラ&召喚石まとめ
これを書いてる僕は、ランク190ほどで微課金プレイヤーです。
四象降臨は初心者にとって、戦力強化ができる貴重なイベントなので、効率よく周回できるとお得ですよ。
メカニック編成で十分、スムーズに周回できるのでぜひ参考にどうぞ。
もくじ
-
四象降臨を効率よく周回する編成
- ①朱雀の周回編成
- ②玄武の周回編成
- ③白虎の周回編成
- ④青竜の周回編成
-
四象降臨で効率のいい輝きの稼ぎ方
- ①「MANIACをクリア→EXTREME+の自発」を繰り返す
- ②AT時に「得意な属性のEX+」を周回する
- ③ボーナスタイムに沿ってEXを周回する
- 【まとめ】メカニックで四象降臨の周回は十分できる【※1キルは楽】
四象降臨を効率よく周回する編成
四象降臨は4種類のボスがいます。
- 朱雀(火属性)
- 玄武(水属性)
- 白虎(土属性)
- 青竜(風属性)
それぞれに対応したメカニックの周回編成を紹介していきますね。
①朱雀の周回編成
朱雀の周回編成はこんな感じ。
水は奥義が強いキャラが多いので、1ターンキルはしやすいですね。
戦力が多少低くても、キャラパワーでゴリ押しはできると思います。
ちなみにメイン武器は「アーカルム」で取れる水の銃がオススメですよ。
(※奥義後に追加ダメージが発生するので)
個人的にいると嬉しいキャラは以下のとおり。
- ヨダルラーハ:奥義後に99万ダメ
- シルヴァ:1・3アビで奥義性能UP&追加ダメ
- ロミオ:奥義後に追加ダメージ
- ロボヴィーラ:16ヒットのアビダメを2回撃てる
カツオ&ヴァジラも悪くないですが、シヴァのほうがフレ選びは安定すると思います。
②玄武の周回編成
玄武の周回編成はこんな感じ。
土は他の属性と比べて、尖ったダメージが出にくいイメージ。
なので火力が足りない人は、アビダメを持ったキャラを中心にいれるといいです。
画像では恒常キャラだけ採用してますが、限定やリミキャラがいればそっちを優先してOKですよ。
個人的にオススメしたいキャラは以下のとおり。
- サラーサ:無属性ダメージが強い
- ブローディア:アビダメが強力
- ハロウィンナルメア:確定TA&高い追撃ダメージ持ち
- ソリッズ:アビダメが多め
土が育ってない人は、いっそ他の属性で挑むのもアリ。
③白虎の周回編成
白虎の周回編成はこんな感じです。
白虎に関しては、キャラよりも「召喚石」のほうが大事かもしれません。
特にフレイがあると、シヴァと合わせてダメージを大幅にUP出来ますからね。
ルリアがいると2回召喚できるので、召喚石のパワーを活かす上でもオススメだったりします。
持っていると便利なキャラは
- シエテ:編成にいるだけで奥義ダメUP
- ニオ:昏睡でダメージが伸びやすい
- ユエル:奥義後に追加ダメージ
- グリームニル:自己バフ&奥義性能UPが便利
この辺ですね。
④青竜の周回編成
青竜の周回編成はこんな感じです。
正直、シヴァのおかげで1ターンキルのハードルはかなり低くなります。
武器の編成も、コロ杖をメインに入れつつ、バハ武器や天司武器もあれば入れる感じで。
キャラに関しても、ルリア以外はわりと自由でOKかと。
個人的にはコチラのキャラがいれば編成に入れるのがオススメ。
- グレア:固有デバフでダメUP
- メーテラ:アビダメ&追加ダメが便利
- 白竜の双騎士:追加ダメージが高め
- ツバサ:味方全体に奥義性能UPバフ
- 火ユイシス:背水&自己バフで奥義ダメUP
自己バフや追加ダメージなどで1ターンキルのサポートをしてくれます。
四象降臨で効率のいい輝きの稼ぎ方
四象降臨で効率よく輝きを稼ぐなら
- 「MANIACをクリア→EXTREME+の自発」を繰り返す
- AT時に「得意な属性のEX+」を周回する
- ボーナスタイムに沿ってEXを周回する
この順番にやるのがオススメです。
①「MANIACをクリア→EXTREME+の自発」を繰り返す
各ボスの「MABIAC」をクリアすると、EXTREME+が「必ず」出ます。
1日に挑戦できる回数は決まってますが、なるべく毎日クリアしておきましょう。
正直いうと、四象降臨は「いかにEX+を周回するか」が大事です。
EXを周回してもEX+は出ますが、ある程度周回が必要になりますからね。
なるべく1回クリアしてすぐEX+に挑戦できた方がお得です。
②AT時に「得意な属性のEX+」を周回する
ATは基本的に「得意な属性のEX+」を周回しましょう。
昔の仕様と変わって、AT時に好きなEX+のボスと戦えるようになったので、得意な属性で挑むほうが早く終わります。
(※昔はボーナスタイムの対象属性のEX+しか出なかったので)
あとEX+はやや長期戦になると思うので、メカニックよりはクリュサオルあたりを使うのがオススメ。
③ボーナスタイムに沿ってEXを周回する
MANIACを消化し終えたら「ボーナスタイムに沿った属性のEXを周回」します。
クリア時の輝きが増えるので、効率よく稼ぐことが出来ますからね。
ボーナスタイムの詳細は、イベント画面の左上からチェックできます。
【まとめ】メカニックで四象降臨の周回は十分できる【※1キルは楽】
ここまで「メカニックを使っ四象降臨の効率のいい周回編成」を紹介しました。
僕も昔は、四象降臨のEXすら1ターンキルするのが大変でしたが…
今はキャラも召喚石もインフレしてるので、1ターンキルのハードルは低くなってます。
特に「シヴァ」の存在は本当に大きいので、ちょっとした火力不足なら十分補えるレベルです。
とりあえずどの属性で選んでも、よっぽど周回効率は上がるかと思います。