
無属性ダメージを出せるキャラって何がいるの?
スライム周回におすすめの無属性キャラを知りたい
無属性攻撃の仕様とか対策についても教えてほしい
こんな疑問に答えていきます。
今回は以下について知りたい人向けの内容です。
- 無属性ダメージを持ったキャラ【※最新版】
- スライム周回でオススメの無属性持ちのキャラ
- 敵の無属性攻撃の仕様や対策方法
同じ無属性ダメージでも、キャラによって倍率が変わってきます。
スラ爆やスライム周回に向いてる・向いてないキャラがいるのでその辺を判断する材料にしてください。
もくじ
無属性ダメージを持ったキャラ【※最新版】
![]() ヨダルラーハ |
・奥義に+無属性ダメージ ・幕が3個あれば99万の無属性ダメージ ・周回を想定なら胆力の薬がほしい |
![]() 火クラリス |
・無属性アビリティ2個所持 ・2アビがメインの運用になる ・3アビは敵のHPに応じたダメージ |
![]() 光クラリス |
・3アビは敵のHP依存の無属性ダメージ ・敵は倒せないので注意 ・優先度は火より劣る |
![]() 闇クラリス |
・3アビが最低10万の無属性ダメージ ・経過ターンに応じてダメージ変化 ・スラ爆にオススメのキャラ |
![]() サラーサ |
・3アビが自身のHPに依存した無属性ダメージ ・キャラのHPはある程度ほしい ・全体攻撃なのでスラ爆/スライム編成ともに使える |
![]() 水着イルザ |
・3アビに無属性ダメージが発生 ・特殊技の発動が条件なのでスラ爆で運用 |
![]() 水着ユエル |
・無属性は99万と高め ・発動条件がやや手間なのがネック |
![]() クリスマスラカム |
・無属性ダメージが敵全体 ・HP依存なのでHPを盛れば実用的 ・SRキャラの中では1番使える |
![]() 水着クムユ |
・3回無属性ダメージを与えられる ・対象がランダムなので単体の敵向き |
▼無属性ダメージ持ちですが実用性はかなり低い | ||
![]() リナ |
![]() クムユ |
![]() カルテイラ |
▼無属性ダメージを出せる武器一覧 | ||
![]() セフィラ刀 【入手法】アーカルムの転生 |
![]() セフィラ剣 【入手法】アーカルムの転生 |
![]() ディスペアー 【入手法】ガチャ(闇ジャンヌ武器) |
![]() 金属バット 【入手法】青空の向こう側 |
![]() 無垢白刃 【入手法】ガチャ(ルシウス武器) |
![]() 残火の牙 【入手法】コウと空っぽ影法師 |
・上記の武器はすべて「剣聖」のアビリティを使うことで無属性ダメージを出せます |
無属性武器については「赤文字」の武器が比較的おすすめ。
どれも自身のHPが多いほどダメージが出るので、守護系の武器を入れてHPを高くしておくといいです。
スライム周回でオススメの無属性持ちのキャラ
結論をいうと「サラーサ」が1番おすすめです。
3アビで「敵全体に無属性ダメージ」を出せるので、1wave目のスライムを全滅させられますからね。
必要なHPもそこまで高くないので大丈夫です。
個人的にスライム周回で大事なのは「無属性編成を組めるかどうか」だと思ってるので...
サラーサは時間をかければ必ず取れるキャラなので、武器編成のほうを整えるほうがいいです。
ということで、ここまでは「無属性キャラ(武器)」について解説しました。
最後に余談として「敵の無属性攻撃(ダメージ)」の仕様や対策についても触れておきます。
敵の無属性攻撃の仕様や対策方法
敵の無属性攻撃は何かとやっかいだったりします。
何も知らないでいると困ることもあるので、特徴くらいは抑えておきましょう。
①属性ダメージカットではカット出来ない
まず前提として無属性攻撃は「カットできない」特徴があります。
なのでファランクスや属性ダメージをカットするアビも意味はないです。
ついでにいうと防御力を上げても☓
なので無属性攻撃をしてくる敵に、間違ってカット系のアビリティを使わないようにしましょう。
②反射のダメージも無属性ダメージ
意外と見落としがちですが「反射のダメージも無属性」扱いです...
反射をしてくる敵自体はそこまでいないので問題はないのですが、1部は要注意です。
(※リヴァイアサンはまだ問題なし)
やっかいなのはアーカルムで出てくる「レオパルト」ですね。
解除されない反射バフをつけてくる上に、敵が光属性なので水着ゾーイの2アビが使いづらいです。
僕も昔にやらかして全滅したので、水着ゾーイを使う時だけは気をつけましょう。
③無敵(回避)になるアビでも防げない
これもやっかいで「無敵や回避(幻影)があっても防げない」点にも注意です。
上で挙げた水着ゾーイなんかは「そのターンだけ無敵状態」ですが、無属性ダメージはしっかり貫通してきます。
単体攻撃であっても、幻影は発動してくれないので覚えておきましょう。
④無属性攻撃の対策方法は「かばう」くらい
現時点で出来る無属性攻撃の対策は「かばう」くらいですね...
まだ単体の攻撃であれば、そこまでヤバくはないのですが、アルバハHLとかだと運悪く同じキャラに飛ぶ可能性があります。
かばうを使えば、複数飛んできても必ずそのキャラが引き受けてくれますからね。
(※HPが0になっても他のキャラに攻撃は飛ばないので大丈夫です)
【まとめ】無属性ダメージキャラはスライム/スラ爆の効率周回で便利
無属性ダメージキャラはあまり使う場面は少ないですが
- 土日のスライム周回
- 共闘のスラ爆周回
あたりでは本当に効率よく回せるので便利です。
また最近の流れとして、ルシファーHLの試練のために、クリスマスクラリスも人気ですよね。
3アビ+奥義で約200万ダメージを難なく出せるので、高難易度攻略でも活躍します。