
ニーアの取得を考えてるけど...
実際、どれくらいで取得できたの?
ニーアの素材集めって大変なの?
こんな疑問に答えようと思います。
今回は以下について解説しますね。
- ニーアを取得した感想
- ニーアの取得にかかった期間
- ニーアの素材集めで苦労したこと
これを書いてる僕は、2019年の8月頃にニーアを取得できました。
ちなみに初めて取得した賢者がニーアということもあり、結構苦労しました...
その時の状況といまと比べて、今後ニーアの取得を考えてる人に何か参考になるものがあればと思います。
もくじ
ニーアを取得した感想
僕がニーアを取得した感想はこの3つが特に大きかったですね。
- 賢者の中でも取得優先度は「高い」と思う
- 素材集めはかなりしんどい【※光~闇は茨の道】
- アーカルムポイントはアストラでほぼ消えた
それぞれ順番に話していきます。
①賢者の中でも取得優先度は「高い」と思う
まず1つ目は「ニーアは賢者の中でも取得優先度は高い」こと。
というのも、実際に使ってみると使い勝手がかなり広いから。
僕が使ってみた感じだと
- 古戦場(※肉集め)
- 普段のマルチ周回
- 1部の高難易度マルチ攻略
わりと幅広く編成に入るので、活躍する場面は多いイメージです。
微妙だと思ってたデスもニーアと相性が良くなって、面白い使い方がいろいろできますよ。
ニーアのくわしい評価や使い方についてはコチラで解説してます。
-
-
【グラブル】ニーアを使ってみた評価&便利な使い方【※使用感を語る】
yuki ニーアを取得しようか迷うけど... 実際の評価はどんな感じなんだろう? 取得した人の使い方や運用方法とか知りたい こんな疑問に答えようと思います。 今回は以下につ ...
続きを見る
賢者が実装されてから正直、ニーアの取得は少し見送ろうかと思ってましたが...
諦めずに素材集めをしてよかったです。
②素材集めはかなりしんどい【※光~闇は茨の道】
2つ目は「ニーアの素材集めはかなりしんどい」こと。
すでにデスの強化をしてる人は気づいてると思いますが、光~闇のアーカルム石は素材集めが本当に大変です。
後半で触れますが、ネックはアストラ周りの素材がなかなか集まらないから。
実際は他にもあるのですが、大半の人はまずアストラで足止めを食らうと思います。
その辺をどうするかについても、後半でアドバイス的なものを紹介しておきます。
③アーカルムポイントはアストラでほぼ消えた
3つ目は「アーカルムポイントはアストラでほぼ消えた」こと。
早く取得したい人は特に、ポイントはアストラの交換でなくなると思います。
というのも、アストラは賢者のカード交換で「200個」要求されるから。
正直、アーカルム石の5凸までならまだなんとかコツコツ周回して集めるレベルです。
でも、カード交換でさらに200個必要になると、やっぱり時短もかねて交換したほうが良いんですよね...
ここ最近は
- シナリオイベントのトレジャー報酬
- イベントで毎日2枚のチケット配布
- トレジャー0イベントの討伐報酬
などでポイントをたくさん貰える状況でしたが、それでも足りないレベル。
これからニーアを取得する人は、基本アストラ用にポイントを貯めることになると思ってOKです。
ニーアの取得にかかった期間【※約5ヶ月】
僕がニーアの取得にかかった期間は「およそ5ヶ月」くらい。
素材集めで足止めを受けたり、チケット消費がめんどくて溢れたりしてました。
たぶん他の賢者でもそうですが1番時間がかかるのが「アストラ集め」ですからね。
特に闇はアーカルムを周回してても、絶対に落ちるわけではないので...
実質「9層のデス」くらいしか確定ドロップは期待できないかと。
またチケット消費もなるべく「簡易探索」はしないほうがいいです。
-
-
アーカルムの簡易探索は罠【※損する理由を解説します】
yuki アーカルムの簡易探索ってどうなの? 簡易探索は罠とか損するって聞いたけど... 普通に周回と簡易探索の違いってなに? こんな疑問に答えていきます。 今回のテーマは ...
続きを見る
でも触れてますが、1回でもらえるポイントが減ってしまうので、その分アストラの交換がしづらくなりますよ。
ニーアの素材集めで苦労したこと
ニーアの素材集めはしんどいと言いましたが、中でもこの3つは個人的にキツかったです。
- 闇のアストラ集め【※緩和後もキツイ】
- アバターのアニマ【※光パが弱かった】
- セフィラの玉髄【※勲章が多すぎる】
①闇のアストラ集め【※緩和後もキツイ】
上でも言いましたが「闇のアストラ集め」は本当に大変でした。
緩和こそされましたが、それでもやっぱりまだ集めづらさは変わってない気がします。
ドロップ数や、期待値を考えてもポイント交換がメインになってくると思います。
夏に実装予定の「新しいアーカルムコンテンツ」でも素材は集められるようになるとのこと。生放送では「賢者も加入させやすくする」と言ってたので、素材の緩和がさらにされる可能性はありそうですね。
②アバターのアニマ【※光パが弱かった】
次に苦労したのは「アバターのアニマ」ですね。
マグナ2のアニマ集めもなかなか大変だった記憶があります。
- マルチの参加率が悪い
- アニマのドロップ率が悪い
- そもそも光の編成が弱いからモチベも低い
といった理由があったので、個人的にはなかなかキツイものがありました。
一気に集めるなら「連戦」がいいのですが、戦力が高くないと結局アニマも落ちないですからね...
光パがそこまで強くない僕にとっては地獄でしたね。
③セフィラの玉髄【※勲章が多すぎる】
最後は「セフィラの玉髄」
ポイント交換か、古戦場の勲章でもらうことができます。
ただ勲章の数がボッタクリな上に、僕の場合はまだ十天衆の最終もまだなので...
十天衆の最終がおくれるという意味で、気軽に交換できないのが本音です。
かといって、ポイント交換するとアストラやイデアの交換がおくれるというジレンマ。
賢者の素材の集まり具合をみながら、どうやって入手するか考えないといけませんね。
【まとめ】ニーアの取得はなかなかに大変【※でも価値あるキャラです】
今回の内容をまとめます。
- ニーアを取得した感想:取得優先度は「高い」キャラ
- 一方で素材集めはかなり苦労すると思う
- 緩和こそされたけど誤差のレベル
- ニーアの取得にかかった期間:5ヶ月くらい
- ①アストラ②アニマ③玉髄で僕はつまづいた
実際に賢者を取得してみて、素材こそ大変だけど「十天衆とは違う強さがある」キャラだと思いました。
その中でもニーアは、キャラ単体だけでなく、アーカルム石と相性がいいので使い勝手がいいですね。
少なくとも僕に限っては、闇編成を組むときはあまり外れない感じです。
苦労して取る価値はあるキャラなので、これから取得を目指してる人はぜひ頑張ってくださいね。