ニーアを取得しようか迷うけど…
実際の評価はどんな感じなんだろう?
取得した人の使い方や運用方法とか知りたい
こんな疑問に答えようと思います。
今回は以下について知りたい人向けの内容です。
- ニーアを使ってみた評価
- ニーアの便利な使い方&運用方法
- ニーアは取得の優先度が高い賢者だと思う
ちなみにこれを書いてる僕もニーアを以前に取得しました。
実際に使ってみると、思った以上に便利なキャラでした。
これからニーアの取得を考えてる人はぜひ参考にどうぞ。
もくじ
-
ニーアを使ってみた評価
- ①渇望で無茶な攻め方ができる
- ②ニーアのデバフ効果が便利
- ③背水編成でもほぼ倒れない
- ④ニーアは短期~長期でも使える
-
ニーアの便利な使い方&運用方法
- ①古戦場の肉集め
- ②アーカーシャなどの貢献度稼ぎ
- ③高難易度マルチの死亡事故回避
- ニーアは取得の優先度が高い賢者だと思う
- 【まとめ】ニーアはシンプルに強いと思う【※最終にも大きく期待できる】
ニーアを使ってみた評価
実際にニーアを使ってみて感じた評価はいかの4つですね。
- 渇望で無茶な攻め方ができる
- ニーアのデバフ効果が便利
- 背水編成でもほぼ倒れない
- 短期~長期でも使える
それぞれ順番に解説していきますね。
①渇望で無茶な攻め方ができる
1つ目は「渇望効果で無茶な攻め方ができる」こと。
ニーアが裏から出てくると、フロントキャラ全員に自動復活できる「渇望」が付くのですが…
これが本当に便利ですね。
理由は言うまでもなく、1回倒れても復活するので安心して攻められるから。
即死技はもちろん、あまり動きたくないターンでも動けるのはデカイです。
わかりやすい例が
- つよばは
- アーカーシャ
- アルバハ
- ルシファー
あたりのマルチですね。
被ダメも痛いし、特殊技がやたらきついのでその手の敵と戦いやすくなるのはニーアの強みです。
②ニーアのデバフ効果が便利
2つ目は「ニーアのデバフ効果が超便利」ということ。
ニーアは「愛の救い」が0になると倒れますが、それ以外で倒れると敵に「下限デバフ」を付与します。
ちなみに味方には「HPが回復できない」状態にできます。
「それ使い道あるの?」って思うかもしれませんが…
使い所はあるので、くわしい解説は後半でしますね。
③背水編成でもほぼ倒れない
3つ目は「背水編成でもほぼ倒れない」こと。
ニーアは常時、90%の被ダメカットを持ってるのでほぼHPが0になりません。
(※吸収効果もあるので余計に死ににくい)
愛の救い効果以外で倒れるとややデメリットですが、正直その心配はしなくていいレベル。
渾身編成はもちろん、背水編成であってもわりと生き残るので安心ですね。
ルシNでも結構痛いのに、ニーアだけは全く問題なく生き残ってますよ。
④ニーアは短期~長期でも使える
4つ目は「ニーアは短期~長期でも使える」という点。
愛の救いはアビやターン経過で減るので、あまり長期向けではないと思われがちですが…
思った以上に長期戦でも長生きしてくれますね。
渇望効果に加えて
- リミフェリの3アビ
- 主人公のリヴァイヴ
この辺があると結構なターン戦ってくれますよ。
なのでアビの使用回数とかはあまり気にしてくてもOKです。
ニーアの便利な使い方&運用方法
個人的にいいと思ったニーアの使い方や運用方法も紹介しておきます。
中でもこの3つの使い方はオススメですね。
- 古戦場の肉集め
- アーカーシャなどの貢献度稼ぎ
- 高難易度マルチの死亡事故回避
ぜひやってみてください。
①古戦場の肉集め
まずは「古戦場の肉集め」です。
具体的には「ニーア+闇レスラー」の組み合わせがかなり便利。
HPが回復しない短所と闇ゾーイを利用して、HP1の背水をキープしてダメージを出せます。
【グラブル】僕の闇古戦場レスラー2000万編成【※ニーアが便利すぎ】
yuki 闇古戦場のEX+で効率よく肉集めをしたい レスラーで2000万出せる編成を教えてほしい ニーア入り編成の動き方も知っておきたい こんな疑問に答えていきます。 今回 …
続きを見る
こちらの記事でも詳しく解説してるので、闇古戦場に向けて1550~2000万編成を考えてる人は要チェックです。
地味にデスの召喚効果の「4ターン確定TA」もうまく噛み合ってます。
②アーカーシャなどの貢献度稼ぎ
①の使い方をそのままマルチでの貢献度稼ぎに使えますね。
アーカーシャなんかは特にその代表例かと。
実際はアーカーシャ以外にも
- 黄龍&黒麒麟
- つよばは
- グランデ
- 他の光のマルチボス
こういった場面でも使えます。
HPを1にしたままツープラトンしつつゾーイの無敵を利用して攻撃。
その後にまた黒麒麟を召喚して、ツープラトン&ゾーイの2アビを使う感じです。
ニーアの1アビで「味方に追撃付与」もできるので、短期でかなりの貢献度を稼げますよ。
③高難易度マルチの死亡事故回避
ザックリとした使い方ですが「マルチの死亡事故回避」でも便利です。
初めの方でも言いましたが、渇望効果があるのでだいぶ冒険して攻撃ができます。
加えてニーアの渇望は「消去不可」なので、ターン経過で消えないのも安心ですね。
なので、ニーアは基本的に「後ろから出す」のがメインの使い方になります。
始めからフロントで出すときは、その都度レイを使うなどして工夫しましょう。
ニーアは取得の優先度が高い賢者だと思う
個人的にニーアは賢者の中でも「取得優先度が高い」賢者だと思います。
アストラやイデアといった素材の問題はありますが…
それに見合う恩恵はありますからね。
僕は正直、見た目重視でニーアを最初に取得したので性能は度外視でしたが…
思った以上に「幅の広い使い方ができる」ことがわかったので、かなりオススメできるキャラです。
どうしてもサポアビのせいで「あまり長く戦えない」ってイメージがありますけどね。
わりとどの層が仲間にしても後悔しないキャラだと思いますよ。
【まとめ】ニーアはシンプルに強いと思う【※最終にも大きく期待できる】
ここまで「ニーアを実際に使った評価&使い方」について解説しました。
僕の思うニーアの使用感は「シンプル強い」という点ですね。
難しかったり、ややこしい運用を求められないので使いやすくて便利です。
また賢者も十天衆と同じく、最終も控えてるので楽しみですね。
非最終の時点でもこれだけおもしろい使い方ができるので、最終したニーアも期待できるかなと思います。
今回の内容でニーアに興味をもった人は、ぜひ取得してみてくださいね。