
ランバージャックの評価ってどう?
アビリティの構成はどうすればいい?
どんな運用すると強いのか教えてほしい
こんな疑問に答えていきます。
今回は以下について知りたい人向けです。
- ランバージャックを使った評価&感想
- ランバージャックで便利なアビリティ構成
- ランバージャックはフルオート運用が特にオススメ
まず結論として、ランバージャックはクラス4の中でも「かなり強い」ですね。
クラス4ジョブの種類は多いですが、個人的に「取得優先度は高い」ジョブだと思います。
これから取得を考えてる、迷ってる人はもちろんすでに取得した人もぜひ参考にどうぞ。
もくじ
ランバージャックを使った評価&感想
僕がランバージャックを使った評価&感想はこんな感じですね。
- ジョブがシンプルに「強い」
- フルオート適性が高くて便利
- どの属性でも編成が組みやすい
それぞれ順番に解説をしていきます。
①ジョブがシンプルに「強い」
まずランバージャックは「ジョブとしてシンプルに強い」ですね。
というのも、ジョブの特徴として
- 自分で「累積のバフ・デバフ」をまける
- 奥義ゲージも付与して奥義回転率も上がる
- このジョブ1つでサポート出来ることが多すぎる
何というか、いろいろ詰め込まれてるんですよね。
ランバージャック単体で補えることが多い分、キャラ編成も自由になりやすいのも○かなと。
この後にも触れていきますが、1人でいろいろ出来るので「フルオート向き」というのも評価が高い理由です。
正直、クラス4ジョブの中でも取得する優先度は高めのジョブだと思います。
②フルオート適性が高くて便利
ランバージャックは「フルオート適性が高い」のも魅力的。
上でも言ったように
- バフ・デバフ役をこなせる
- 火力含めたサポート面も充実してる
この2点があるだけでだいぶ戦闘が安定しますね。
マグナ(※マグナ2含む)や古戦場の周回でも使いやすいのはデカイです。
個人的に嬉しいのは「累積デバフ」が定期的にいれられるところですかね。
ミゼラブルミストは敵次第ではレジストされますが、累積デバフはレジストされない分ありがたいです。
他のジョブだったらフルオート攻略がキツくても、ランバージャックなら安定するのはあると思いますよ。
③どの属性でも編成が組みやすい
ランバージャックは「どの属性でも編成が組みやすい」のも強みだと思います。
メイン武器に関していえば
- 火属性:ゼノイフ斧やドラゴニック武器
- 水属性:ゼノコキュ琴やエウロペ琴
- 土属性:ゼノウォフ琴や終末武器
- 風属性:グリム琴やアストラル武器
- 光属性:天司武器かサティフィケイト
- 闇属性:黒麒麟武器やヘルマニビス
これだけあるので、どの属性でもどうにかなるかなと。
全体的に「イベントやマルチ武器でどうにかなる」のは大きいですね。
特に「光属性以外」ならとりあえずメイン武器で困ることはないハズ。
奥義効果も含めて、無理にガチャ武器をゲットする必要がないのでオススメです。
ランバージャックで便利なアビリティ構成
ランバージャックで便利なアビリティ構成として
- 1アビ:木こりのうた(※固定)
- 2アビ:落ち葉焚き
- 3アビ:大伐断 or 安らぎの木漏れ日(※敵に応じて)
- 4アビ:チャームボイス or ディスペル or ミスト
僕の場合は基本的にこんな感じになってますね。
落ち葉はほぼ固定で、敵によって3アビを「大伐断 or 安らぎ」のどちらかにしてます。
4アビはフリーで、キャラ編成を見つつ変える感じ。
ランバージャックは1~3アビでほぼ必要なものが完結してるので、4アビは本当に自由なのがいいですね。
ランバージャックはフルオート運用が特にオススメ
初めでもいったように、ランバージャックは「フルオート運用」がかなりオススメです。
もちろん高難易度ボスをソロで周回するときにも便利ですが...
ここ最近は「フルオートができるジョブ・キャラ」がより注目されるので、中級者以降の人には恩恵がデカイです。
僕がランバージャックのフルオート編成を使う場面は
- マグナ2の周回
- 古戦場のHELL周回
- 高難易度マルチのソロ攻略&Twitter救援
おもにこの3つです。
何度も言ってますが、アビが本当に優秀なので戦闘が安定しやすいのがいいです。
加えて最近の最終キャラも「フルオート向き」のキャラが増えてますからね。
(※リリィやレ・フィーエ、ティアマトなどなど)
クエスト周回がどんどん楽になってる気がします。
とはいえ、初心者クラスの人であっても早めに取得して損はないと思いますけどね。
フルオートは無理でも「格上の敵を攻略しやすくなる」だけで取る価値は十分ありますよ。
ランバージャックを取るだけで「長期戦」に強くなるので、ソロには嬉しいジョブです。
【まとめ】ランバージャックは「ソロ攻略&フルオート」向き【※取って損ナシ】
ここまで「ランバージャックの評価&便利なアビリティ構成」について紹介しました。
冒頭でもいいましたが、初心者~中級者にも恩恵がデカイジョブです。
数あるクラス4の中なら、トップレベルで取得する優先度は高いですね。
フルオートはもちろん、ソロ攻略にも特化してるので用途がかなり広いですよ。
メイン武器も入手しやすい武器が多いので、武器で困ることは少ないはず。
少なくとも取って間違いなく損はしないので、迷ってる人はぜひ取得しておきましょう。