半額期間(キャンペーン)でやることって何?
やることが多いから優先度とかあれば教えてほしい
初心者向けにやることを知りたい
こんな疑問に答えていきます。
今回は以下の3点について知りたい人向けです。
- 半額期間(キャンペーン)でやることリスト
- やることが多すぎる人→優先度を決めるべき
- 初心者は半額期間で「マルチ自発」を優先【※理由アリ】
半額キャンペーンは武器集めや素材集めなど、やれることが多くなります。
とはいえ、初心者の人は「やることがわからない」ケースが多いと思うので、ぜひ参考にどうぞ。
半額期間の過ごし方がわかると、効率的に戦力を上げたり強くなれますよ。
もくじ
-
半額期間(キャンペーン)でやることリスト
- ①島ハードの周回【SR武器集め】
- ②マグナ周回【SSR武器集め】
- ③マルチボス周回【武器&素材集め】
- ④フリクエ周回【素材集め】
- ⑤エクストラ周回【素材集め】
- ⑥CPクエスト周回【素材集め&ランク上げ】
- ⑦武勲・栄誉の輝き稼ぎ【武器交換】
- ⑧アーカルム周回【素材集め】
- やることが多すぎる人→優先度を決めるべき
- 初心者は半額期間で「マルチ自発」を優先【※理由アリ】
- 【まとめ】半額期間は「武器&素材集め」をバンバンやるべき【※優先順位も大事】
半額期間(キャンペーン)でやることリスト
半額期間でやることはこんな感じです。
- 島ハードの周回【SR武器集め】
- マグナ周回【SSR武器集め】
- マルチボス周回【武器&素材集め】
- フリクエ周回【素材集め】
- エクストラ周回【素材集め】
- CPクエスト周回【素材集め&ランク上げ】
- 武勲・栄誉の輝き稼ぎ【武器交換】
- アーカルム周回【素材集め】
それぞれやるメリットに触れつつ解説していきます。
①島ハードの周回【SR武器集め】
半額期間は「島ハード」はやっておきたいですね。
- 消費APが0で消化できる
- アニマやSR武器が集まる
- 1度に3回分できるので効率よく周回できる
というメリットがあるので、やらない手はないです。
島ハードプラスを出してない人は、これを機に出しておきましょう。
【グラブル】島ハードプラスの出現条件と周回編成【※出ない人必見】
yuki 島ハードプラスが出ないけど、条件ってなに? 島ハードプラスってどこにあるの? 島ハード+を効率よく周回する編成を組みたい こんな疑問に答えます。 今回は以下の内容 …
続きを見る
出現条件もシンプルなので、すぐ終わりますよ。
②マグナ周回【SSR武器集め】
同じく「マグナ周回」も優先してやっておきたいですね。
特にグラブルを始めたばかりの人はこれをメインにやるくらいでOKです。
- 武器や召喚石を集めて戦力UP
- 消費BPが半分なのでマルチ参加もしやすい
- 島ハードと同様、3回分をまとめて消化できる
マグナ編成が整ってない人はもちろんですが、すでに揃ったあとでも欠かさずやってOKです。
シンプルにSSR武器はスキル餌になりますし、中級者以降になるとスキル上げする武器も増えるので。
自発くらいは半額期間に毎日やっておくといいですよ。
③マルチボス周回【武器&素材集め】
半額期間は「マルチボス周回」が何かとはかどります。
- 消費するBPがいつもの半分
- 消費する自発素材も半分になっている
- マルチが活発なので自発クリアもさせやすい
というメリットがあるので、武器集めや素材集めがしやすくなりますよ。
この後で紹介する「武勲・栄誉の輝き集め」にもつながるので、バンバン参加しちゃいましょう。
④フリクエ周回【素材集め】
半額期間は「フリクエ周回」も必要があればやっておきたいですね。
- 消費するAPが半分になる
- 石回収もついでにできる
- 十天衆の素材集めもかねて出来る
という利点があるので、半額期間だからこそやっておいて損はないですね。
特に十天衆の素材はフリクエで集められるものが大半なので、消費APが半分のうちにまとめてやっておきたいところ。
中には必要なAPが「80」と多いフリクエもありますからね…
さいわい半額キャンペーンは「雫の効果」もUPしてるので、素材集めには向いてますよ。
⑤エクストラ周回【素材集め】
半額中は「エクストラ周回」もオススメです。
どれも何周もする必要があるクエストばかりなので、半額になってる時期にまとめてやっておくといいですよ。
- 土日スライム:キャラのレベル上げをしたい人
- 属性素材クエスト:特定の属性の素材を集めたい人
- 討滅戦:SSR武器やアニマを集めたい人
- ヘイロー:依代やディメンションヘイローを出したい人
- 四大天司の試練:天司マルチの自発素材がほしい人
目的によって回るクエストが変わるので、自分がいま目指してるものに合わせて周回しましょう。
⑥CPクエスト周回【素材集め&ランク上げ】
半額キャンペーンに挑戦できる「キャンペーン限定クエスト」もなかなかオススメです。
特に初心者の人にとっては魅力的だと思いますよ。
というのもキャンペーン限定クエストは
- 用途が多い「光の鱗」がドロップしやすい
- クリアしたときの経験が多い(※ランク上げ向き)
- 挑戦する回数が増えるにつれ消費APが増える仕様
- 初心者でもクリア・周回しやすい難易度
こういったメリットがありますからね。
特にこのクエストでは「光の鱗」が集めやすいので、たくさん欲しい人は周回しまくりましょう。
使い道もなにかと多いので、多めに集めていても損はないですよ。
⑦武勲・栄誉の輝き稼ぎ【武器交換】
初心者の人は半額期間に「武勲の輝き」は優先して稼ぎましょう。
言うまでもなく、マグナ武器と交換できるので編成を効率的に整えられます。
ランク101を超えてる人は「栄誉の輝き」も一緒に集めておきたいところ。
1度に手に入る輝きの量が増えてるので、効率的にウィークリー分は稼げると思います。
武勲や栄誉の輝きで交換するべきものがわからない人は、下の記事もあわせてどうぞ。
関連記事
- 【グラブル】武勲の輝きでオススメの交換先【※余る人向けにも解説】
- 【グラブル】栄誉の輝きで交換すべきオススメ武器【※2020年版】
⑧アーカルム周回【素材集め】
半額キャンペーンになると合わせて「アーカルムチケット」が1日に2枚もらえます。
アーカルム石は交換して編成に入れるだけで、ダメージが伸びたりするので早めに挑戦できるといいです。
また、現状アーカルムの転世はチケット分しか挑戦できないので…
周回が遅れるほどあとあと素材のストックに差が出るのもネックだったり。
やることが多すぎる人→優先度を決めるべき
半額キャンペーンは何かと嬉しいイベントですが…
とはいえ、やれることが一気に増えるので「優先してやること」は決めておくべきです。
あれこれ手を出すとどれも中途半端になってしまいますからね。
ちなみに僕が始めたばかりのときは
- 島ハード・マグナ周回で「武器集め」
- よわばは自発・周回で「バハ武器の作成」
- マグナのマルチ参加で「武器&輝き集め」
- フリクエ周回で「十天衆に必要な素材集め」
この辺を中心にバランス良くやってた感じです。
昔と比べると、今のほうがやるべきことが増えてるので難しいところではありますが…
それでもある程度、目標ややることは決めておくほうが効率的に強くなれます。
初心者は半額期間で「マルチ自発」を優先【※理由アリ】
個人的に、初心者の人は半額期間中に「マルチ自発」を優先したほうがいいです。
理由は以下のとおり。
- 必要な自発素材が緩和されている(※1部のみ)
- 参加者もマルチ救援がしやすい(※クリアしやすい)
- 自発クリアが条件で解放されるものが多い
半額期間だと「共闘のマルチ部屋」も活発になりやすいです。
なので、これを機に「まだ自発してクリアしてない」マルチをクリアしておくと○
中には特定のマルチクエを自発クリアしてないと解放されないコンテンツもあるので。
野良に救援を流すよりも、共闘で募集してる人たちのほうがクリアできる確率も高いですからね。
少し先のことを考えて、背伸びしてクリアすることも大事だったりします。
【まとめ】半額期間は「武器&素材集め」をバンバンやるべき【※優先順位も大事】
ここまで「半額期間にやるべきこと」について紹介してきました。
普段はあまりやることがなくても、半額期間になるとやれることが一気に増えます。
なので武器や素材集めをするなら「半額キャンペーン」にまとめてやるのがオススメです。
とはいえ、初心者の人はその中でもやるべきことの「優先順位」は決めておきましょう。
少し前にも触れましたが、あれこれ手を出すと逆に中途半端になって終わってしまいますからね…
効率的に育成するためにも、自分でキャンペーン中にやりたいことを決めて進めておきましょう!