闇の古戦場でEXを1ターンキルしたい
メカニックで1550万を出せる編成を教えてほしい
水着ゾーイなしの編成もあればぜひ知りたい
こんな疑問に答えようと思います。
今回は以下について知りたい人向けです。
- 僕の闇古戦場メカニック1550万編成【※ゾーイなし】
- 闇のメカニック1550万編成でおすすめのキャラ
闇古戦場のEXを1ターンキルはかなりハードルは低いと思います。
背水と水着ゾーイがあるので、ダメージをかなり出しやすいからです。
とはいえ、水着ゾーイがいない人もいるのでその人向けに参考になる編成を紹介できればと思います。
もくじ
- 僕の闇古戦場メカニック1550万編成【※ゾーイなし】
- 闇のメカニック1550万編成でおすすめのキャラ
- 【まとめ】背水なし闇メカニックでも1550万は達成できる
僕の闇古戦場メカニック1550万編成【※ゾーイなし】
僕が使ってる闇古戦場のメカニック1550万編成はこんな感じ。
今回は1550万編成ですが、正直いうと2000万編成でもそのまま使える編成です。
それぞれのキャラを選んだ理由は以下のとおり。
- ルリア:奥義ダメがかなり高め&指輪で奥義上限UP
- コルル:奥義後の追加ダメージが高い
- ニーア:デスを使って防御を下限&奥義2回発動バフ
- ヴァンピィ:3アビ使うと奥義上限UP
この編成でポイントになるのは「ニーア」ですね。
ニーア自身が倒れて発動する防御デバフ(※下限)と、3アビの奥義2回発動させるバフが便利です。
とはいえ、実際はニーアのデバフだけで1550万は十分足りてきますね。
実際の動きとしてはこんな感じになります。
- ニーアの3アビをコルルに使う
- デスを召喚
- 主人公の1・2アビを使う
- 5凸バハムートを召喚
基本的な流れはこれで、1550万に足りなかったら適宜、アビを使ってサポートすればOKです。
ちなみにフレンド石はシヴァよりも5凸バハムートのほうがいいですよ。
召喚石はこんな感じですが、マグナでもそう変わらないと思います。
ただデスだけは5凸してないと、開幕でニーアを落とせないので注意ですね。
もちろんシンプルにダメージUP要因として使えるので、5凸じゃなくても入れる価値は大です。
編成はこんな感じですね。
イベントやマルチで入手できる武器を中心に採用しました。
ケル銃やアビス銃があるので、無課金の人でもメイン武器には困らないハズ。
画像にはグラシが入ってますが、正直この枠は他の武器にしても問題ナシです。
(※リミ武器があればそっち優先で入れましょう)
闇のメカニック1550万編成でおすすめのキャラ
闇古戦場EXを1ターンキルするためのおすすめキャラも紹介します。
(※手持ちのキャラだけにしてますが)
1550万ダメージに届かない人はぜひ参考にどうぞ。
ヴァンピィ
・1アビが属性防御デバフ持ち
・3アビで自己バフもあって便利
・奥義後に追加ダメージも出せる
オーキス
・2アビで属性バフを付与できる
・3アビのアビダメが100万近くでる
ジョーカー
・3アビの昏睡で火力を伸ばしやすい
・コラボキャラなのが少しネック
アザゼル
・敵が暗闇&毒で奥義性能UP
・自身で属性デバフも付与できる
コルル
・2アビが「アビダメ&防御デバフ」
・奥義後に2アビが追加で発動する
・1550万のハードルを下げやすい
ニーア
・3アビで奥義2回発動ができる
・デスで落とすと防御を下限にできる
・2000万達成でもかなり便利
リミフェリ
・奥義で属性バフを付与できる
・3アビで攻撃行動を2回にできる
・解放武器も普通に強力
シャレム
・デバフの数に応じて奥義性能UP
・1アビや奥義後のダメージも高め
水着ゾーイを抜くと、これらのキャラが便利だと思います。
逆に水着ゾーイがいると、正直キャラ選びはかなり広がりますね。
ちらほらリミキャラがいますが、正直フレンドで5凸バハムートを選ぶほうが重要な気がします。
【まとめ】背水なし闇メカニックでも1550万は達成できる
今回の内容をまとめます。
- 闇メカニックで1550万ダメージはラク
- デス&ニーアがいると幅が広がる
- 水着ゾーイがなくても5凸バハがあればOK
- 背水がなくても火力は出しやすくなってる
少し前までは、背水がないと1550万は厳しいイメージでしたが…
いまは背水編成じゃなくても、メカニックで十分1550万ダメージは出しやすいです。
冒頭でも言いましたが、5凸バハムートのおかげでダメージがかなり伸ばしやすくなりましたからね。
シヴァを使うよりも1550~2000万を達成しやすくなると思いますよ。