
ワムデュスをソロで攻略したいけど...
勝てない人向けに安定する編成を知りたい
攻略のコツとかあれば教えてほしい
こんな疑問に答えようと思います。
今回のテーマは以下について。
ポイント
- ソロ向けのワムデュス攻略【※安定重視】
- カットループを使うと安定して倒せる件
- ワムデュス攻略で便利なキャラ
六龍のワムデュスの攻略に苦戦する人はわりといると思います。
被ダメも大きく、デバフも多めでしかもCTも短いですからね。
ということで「僕が実際にソロ攻略したときの編成やキャラ」を紹介します。
これからソロで挑戦しようと思ってる人はぜひ参考にどうぞ。
もくじ
ソロ向けのワムデュス攻略【※安定重視】
ソロでワムデュス攻略をするポイントは以下の5つ。
- ジョブはランバージャックがおすすめ
- 召喚石は「カーバンクル」を多めにいれる
- スロウとディスペルはあると安心
- 40%以降をいかに耐えるかが勝負【※最重要】
それぞれ順番に解説をしていきます。
①ジョブはランバージャックがおすすめ
ジョブは「ランバージャック」で挑むのがおすすめです。
- 木漏れ日で「回復&マウント」が用意できる
- 累積デバフを定期的にいれられる
- メイン武器に「ゼノウォフ琴」を付けられる
ということもあって、攻略しやすくなるから。
実際に使ってみると、マウントと奥義で2000回復できるのは大きかったですね。
ちなみにゼノウォフ琴は5凸にしておくと、HPも増えるので出来れば5凸にしておきたいところ。
②召喚石は「カーバンクル」を多めにいれる
召喚石の編成は「カーバンクル」を多めに入れておくこと。
六龍の攻略をする上でやっかいなのは、通常攻撃や特殊技の被ダメがデカイこと。
ガードすれば問題ないですが、そればかりだと思うように攻められないですからね。
個人的に「六龍のソロ」に関しては、カーバンクルを複数いれておくことを覚えておくといいと思います。
ちなみに黒麒麟を入れたのは「40%の事故」の保険用です。
詳しいことはこの後で触れますね。
③スロウとディスペルはあると安心
ワムデュスは「CTが1」なので、特殊技をバンバン撃たれやすいです。
なのでグラビティやスロウあたりは主人公やキャラで用意しておくといいですね。
グラビやスロウ持ち
- アルルメイヤ
- 水着ブローディア
- ラブライブ1年生
- 水着ナルメア
- メデューサ
この辺のキャラがいると便利かと。
あとはディスペルも用意できると、同じく特殊技を減らせて便利です。
ヴェゼルフォールで「高揚バフ」がつくので、解除できないとコッチですぐCTが貯まるんですよ。
ディスペル持ち
- ブローディア
- バアル
- 水着ヴィーラ
主人公以外で解除するならこの辺のキャラを使いましょう。
④40%以降をいかに耐えるかが勝負【※最重要】
ワムデュスに限りませんが、六龍は「40%以降の数ターン」をいかに凌げるかがポイントです。
というのも、40%になった時点で「敵へのデバフがすべて解除」されてしまうから。
ノー対策で通過すると、その後の「攻撃バフ+イノセントアトラクター」でパーティーが危なくなるんですよ。
ちなみにイノセントアトラクターをやり過ごしても、攻撃バフは4ターン続くので注意です。
ディスペルで解除するか、バフが切れるのを耐えるかしないといけません。
理想はディスペルですが、心配な人は「カーバンクルによるカットループ」を使うといいです。
カットループを使うと安定して倒せる件
基本的に六龍の攻略では、カットループを使うと安定しやすいです。
40%からの被ダメを抑えられますし、40%前の攻撃や特殊技をしのぎやすくもなるから。
幸い、カーバンクルは入手しやすい上に、3凸も作りやすいので初心者にもオススメです。
実際、僕もワムデュスの攻略では「3凸した水カーバンクル」を3枠入れてます。
もちろんこれが上級の「ギルガメッシュ」でも問題なしです。
(※ただ凸してないとカット率がカーバンクルより減る点には注意)
ワムデュス攻略で便利なキャラ
個人的にワムデュスの攻略で便利なキャラも紹介しておきます。
前半は恒常キャラ、後半は限定キャラです。
正直、限定キャラがいると難易度が下がりますが、恒常キャラでも便利なキャラはいますよ。
![]() アルルメイヤ |
・スロウ&マウント持ち ・攻撃デバフも2種類ある ・恒常キャラの中では優先度高め |
![]() サラ |
・多段ダメを1人で凌げる ・ガードもあるので使いやすい ・同じく恒常ではかなり相性いい |
![]() メデューサ |
・スロウ持ち ・攻防デバフや水カットもある ・恒常内では十分選択肢になる |
![]() ブローディア |
・マウントと70%カットが便利 ・奥義でディスペルも使える ・限定だけどあると攻略がラク |
![]() 水着ブローディア |
・グラビティ持ち ・全体攻撃含め、1人でかばうが可能 ・防御バフもあって耐久度は高め |
![]() クリスマスナルメア |
・2アビが多段で特殊解除で便利 ・全体かばうもある ・後半は自己回復もしやすくなる |
![]() 浴衣ジェシカ |
・全体回復持ち ・バリアもあって耐久性UP ・奥義後の暗闇とクリアも地味に便利 |
【まとめ】ワムデュス攻略のポイントは「特殊&40%対策」【※マウントも大事】
今回の内容をまとめます。
- ジョブは「ランバージャック」が安定
- 木漏れ日やメイン武器の相性がいいです
- グラビやスロウ、マウントがあると安定する
- カーバンクル複数いれて「カットループ」も強力
- 恒常でも攻略で便利なキャラはわりといる
六龍は全体的に特殊技がやっかいなので、勝てないイメージが強いですが...
しっかり特殊技を理解してガードや対策をすれば意外と何とかなります。
もちろん早さを求めると、特定のキャラが欲しくなるのは否定しませんが。
安定だけを考えるなら、定期的にガードを使いつつ、HP管理に気をつければOKです。
幸い、マグナはHPが高くしやすいので耐久度については心配することはないと思いますよ。