
アーカルムの賢者でおすすめはどれ?
優先して加入させるべきキャラがいれば教えてほしい
実際に使った人の評価とかも知りたいな~
こんな疑問に答えていきます。
アーカルムの賢者を仲間にしてみたいけど...どの賢者を加入させるべきか迷うと思います。
僕も当時はいろいろ悩みましたし、素材集めも大変なので後悔のない選び方をしたいですからね。
そこで今回は以下のテーマについて話します。
- アーカルムでおすすめ&優先すべき賢者【2020年版】
- アーカルム賢者を使った僕の評価
- 「光・闇以外の賢者」は作りやすい&加入させやすい
ちなみに僕は現時点(2020/3月)で、カイムとニーアを仲間にしてます。
キャラの評価はもちろん、加入までに至った経緯も合わせて話せればと思います。
もくじ
アーカルムでおすすめ&優先すべき賢者【2020年版】
①アラナン
まず1人目は「アラナン」ですね。
僕は持ってませんが、シンプルにアビリティが強いと思います。
- 4ターンの確定TAと追撃効果
- デバフを撒きつつ恐怖付与
- ザ・サンの効果とも相性が良すぎる
特定の場面で活躍というよりは、すぐに使える場面があっていいです。
ザ・サンの強化段階はまだこんな感じですが...
4ターンも確定TAをしつつ、追撃効果もあるので短期のダメージはかなり高いですね。
2020年の生放送でもダントツで加入させてるユーザーが多いので、それだけ性能は担保されてるってことだと思います。
(※召喚石が優秀なので、その流れでそのまま加入させやすいのもある)
僕も次の賢者は「アラナン」を加入させる予定なので、また加入させ次第評価もしていきます。
②ニーア
次のおすすめは「ニーア」です。
ニーアもアビリティがどれも強くて、ムダがないというのがいいですね。
- 火力を上げるフィールド効果
- 味方+自身にTA+被ダメ軽減
- 奥義2回発動のバフ付与
評価のところで深く触れますが、短期だけでなく長期戦でも使い分け出来るのは嬉しいポイント。
「せっかく加入させたのに、使う場面が限定的...」ということにならないので安心ですね。
③カイム
最後は「カイム」です。
召喚石はともかく、カイム自身はいまのグラブルのトレンドに合った賢者と言えますね。
- アヌビス杖を使ったハイランダー編成と相性○
- サブ運用がメインでフロントは据え置きでOK
神石編成を使っている人であれば、取得して真っ先に活かせるキャラになります。
とはいえ、上の2キャラと違って、誰にでもすぐオススメ出来ないのも事実です。
その辺の解説はこのあとで触れます。
アーカルム賢者(ニーア/カイム)を使った僕の評価
①ニーアの評価
個人的にニーアの評価はこんな感じ。
- アビがシンプルで使いやすい
- 奥義を2回発動させられるのは便利
- 敵の攻撃で死ぬケースはほぼなし
- 渇望効果のおかげで無茶な動きもしやすい
わりと見た目重視で加入させたニーアですが、最初に取って後悔はなかったです。
始めのほうでも触れましたが、クセが強くないのでどの段階でとっても編成に入れやすいのが○
運用としては短期・長期戦どちらもいける感じです。
- 奥義発動2回・デスの召喚効果→古戦場の肉集めに便利
- ニーア自身→防御硬すぎでなかなか倒れない
- 渇望効果→即死技も無視して抜けられる
ニーアはどうしてもターン制限がある中でしか立っていられないので、そこがネックですけどね...
とはいえ、被ダメが恐ろしく減るのでよっぽど適当な使い方をしなければまず倒れません。
最初に取るキャラとしては強くオススメできるキャラだと思います。
②カイムの評価
カイムの評価はこんな感じでしょうか。
- ハイランダー編成が組める・組む予定のある人向け
- 運用するなら編成を無理に変える必要が出てくる
- キャラ性能より「武器事情」を考えて加入時期を決めると○
カイムのアビはコピーだったり、同じアビを2回使えるという特徴はありますが...
どちらかというとサポアビがメインみたいなところがありますね。
具体的には以下の2つがカイムのサポアビになります。
- カイム自身が「どの武器の効果」も受けられる
- 編成してる武器が全て違うと攻防/ダメ上限UP
1はいうまでもなくヤバイ性能をしてるのですが、厄介なのは2の方です。
編成している武器を全て変えないといけないので、人によっては編成がまず組めなくなることも。
僕はマグナ編成を運用してますが、この条件を満たそうとすると逆に火力が激減しました...
なので神石編成のほうがまだ編成は組みやすく、かつ恩恵も受けやすいのかなと。
リミ武器も含め、これから新たに編成を作る余力があれば、それを見据えて加入させるのはありだと思います。
逆に武器がない、違う武器をそれぞれ育てる余力がない人は他の賢者を考えるのがベターです。
「光・闇以外の賢者」は作りやすい&加入させやすい
土属性のカイム、闇属性のニーアをそれぞれ加入させましたが...
やはり「光・闇属性の賢者」は4属性と比べて、加入までの素材集めがハードです。
特にアストラが本当に集まりにくいので、その点も考えて加入させる賢者を選ぶのも大事ですね。
ニーアを加入させたときはほぼ「闇のアストラ」のためにポイントを使わされました。
一方で、カイムを加入させたときもアストラが枯渇しましたが、ニーアほどではなかったので。
あと地味に「賢者の上限解放」でもアストラは必要なので、光と闇の賢者はなにかと「足止め」を受けやすい属性とも言えます。
【まとめ】アーカルム賢者は素材を見つつ決めるのもアリ【※素材集めがネック】
今回の内容をまとめます。
- アラナン・ニーア・カイムは加入してる人が多い
- ニーアは最初にとっても後悔はないと思う
- カイムは手持ちの武器次第では先に取ってOK
- 光と闇のアストラはかなり素材集めに苦労する
- 今の素材>性能で加入させる賢者を決めるのも手
十天衆と違って、賢者の加入はどうしても「素材の集まり具合」による影響が受けやすいです。
僕は最初にニーアを取りましたが、わりと無理して取った感は否めません...
アーカルムもかなり使わされましたからね。
なので、現状は性能よりも「手持ちの素材」を軸にして賢者を選ぶのも手かなと。
僕の場合、ガイゼンボーガが欲しくても光のアストラがまったくないので...
これのためにポイントや周回をしても相当長い道のりになりますからね。