
敵全体を通常攻撃できるキャラを知りたい
敵全体を攻撃できるキャラの使い道ってなに?
こんな疑問に答えていきます。
グラブルには敵全体を(通常)攻撃できるキャラがいろいろいます。
あまり便利に思えないかもしれませんが、1部のクエスト(※例えばエンジェルヘイロー)では便利です。
そんなわけで、今回はこのテーマについて解説をしていきますね。
- 敵全体を攻撃できるキャラまとめ【※属性別】
- 敵全体を攻撃するキャラの使い道
該当するキャラは少ないですが、持ってても損はないと思います。
ぜひクエスト周回や攻略に役立ててみてください。
もくじ
敵全体を通常攻撃できるキャラまとめ【※属性別】
敵全体を「通常攻撃できるキャラ」は以下のとおりです。
![]() マギサ |
【特徴】 ・LV90が条件 ・魔神モラクスを召喚してる時のみ |
![]() ラカム |
【特徴】 ・あくまで確率で全体攻撃 |
![]() 土バザラガ |
【特徴】 ・特定のアビ使用時のみ |
![]() グリームニル |
【特徴】 ・条件ありで全体に通常攻撃可能 |
![]() ソーン |
【特徴】 ・同じく無条件で通常攻撃可能 |
![]() ロジーヌ |
【特徴】 ・トリプルアタック時のみ通常攻撃が全体化 |
![]() 賢者 |
【特徴】 ・EXジョブの1つ ・常に敵全体を攻撃できる |
この中で周回に使えそうなのは「ソーン」くらいですかね。
何もしなくても、常に通常攻撃が全体化になってるので手間がなくて楽です。
ちなみにキャラではないのですが、ジョブでは「賢者」も無条件で敵全体を通常で攻撃できますよ。
キャラを持ってない人は、賢者を取得しておくのも1つの手です。
せっかくなので、敵全体を攻撃するキャラの使い道についても解説しておきます。
敵全体を攻撃するキャラの使い道
敵全体を通常攻撃できるキャラの使い道はおもに以下の2つ。
- エンジェルヘイローを効率的に周回
- マルチでの貢献度稼ぎ
どれもグラブルをやる上で大事なポイントです。
①エンジェルヘイローを効率的に周回
1つ目は「エンジェルヘイローを効率的に周回」できる点。
ある程度の戦力があれば「主人公を賢者」にするだけで敵をワンパンできるのですが...
序盤であまり戦力がない人は「主人公の賢者+他のキャラ」を使って倒し損ねた敵を倒しやすくなります。
エンジェルヘイローは「エンジェル武器集め」や「十天周の素材集め」で何回もやるクエストです。
なので、なるべく周回効率は良いに越したことはないですよ。
②マルチでの貢献度稼ぎ
2つ目は「マルチバトルでの貢献度稼ぎが楽」という点。
特に敵が複数いるようなボスだと、貢献度稼ぎがかなり楽になりますね。
具体的なマルチボスと言えば
- グランデ戦
あたりはわかりやすいと思います。
グランデは光属性なので、上で紹介したキャラはどれも使えないのですが...
主人公に「チョーク+チェイサー」を使っておくと、全体に攻撃ができる上に「追撃」もつきます。
1回で最大、6回攻撃してるようなものなので効率よく貢献度は稼げます。
【まとめ】敵全体を通常攻撃するキャラは「周回」で便利【※キャラは少ない】
ここまで「敵全体を通常攻撃できるキャラ」について解説してきました。
キャラや使い道はかなり少ないキャラではありますが...
何だかんだ安定するまでのヘイロー周回では便利だったりします。
自分が強くなってくるとあまり使わなくなってきますが
- エンジェルヘイローの敵を何とか1ターンで処理したい
- 弱いけどマルチで貢献度を少しでも稼ぎたい
と考えてる人にとってはお世話になるキャラ達だと思います。