「英語初心者だけど英会話を習いたい」
「スクールってどう選べばいいの?」
「オススメの選び方や目安を知りたい」
初心者が英会話を習うときにまず悩むのが
英会話スクールってどう選べばいいの?
ということ。
スクールの数も多いですし、何より「初心者」であれば、どう選べば良いのか迷いますからね。
そこでここでは
- 初心者のスクールの選び方や目安
- 初心者にオススメのスクールの特徴
- 初心者にオススメしないスクールの特徴
この3点に絞って紹介していきます。
ぜひ今後の、英会話スクール選びの参考にしてみてくださいね。
もくじ
-
初心者向け!おすすめの英会話スクールの選び方【不安を解消できます】
-
初心者のスクールの選び方や目安
- ①英語の基礎知識すらサッパリ…
- ②個人・集団レッスンに「合う人」「合わない人」
- ③日本人・外国人の講師のメリット・デメリット
- ④基礎知識はアリ、けど会話は…
-
初心者にオススメのスクールの特徴
- ①学習プランを作ってくれる
- ②より詳細なレベルチェックをしてくれる
- ③日本語の講師がいる
- ④なるべく「少人数」で受けられる
- ⑤無料でお試しレッスンが受けられる
-
初心者にオススメしないスクールの特徴
- ①講師が全員「日本語を話せない」
- ②レッスン形式が「大人数」
- ③自分の性格・目的に合っていないスクール (※重要)
-
初心者のスクールの選び方や目安
- 【まとめ】初心者にとって英会話スクール選びは超重要です
- 初心者向け!おすすめの英会話スクールの選び方【不安を解消できます】
- 初心者のスクールの選び方や目安
- ①英語の基礎知識すらサッパリ…
- ②個人・集団レッスンに「合う人」「合わない人」
- ③日本人・外国人の講師のメリット・デメリット
- ④基礎知識はアリ、けど会話は…
- 初心者にオススメのスクールの特徴
- ①学習プランを作ってくれる
- ②より詳細なレベルチェックをしてくれる
- ③日本語の講師がいる
- ④なるべく「少人数」で受けられる
- ⑤無料でお試しレッスンが受けられる
- 初心者にオススメしないスクールの特徴
- ①講師が全員「日本語を話せない」
- ②レッスン形式が「大人数」
- ③自分の性格・目的に合っていないスクール (※重要)
- 【まとめ】初心者にとって英会話スクール選びは超重要です
初心者向け!おすすめの英会話スクールの選び方【不安を解消できます】
初心者のスクールの選び方や目安
①英語の基礎知識すらサッパリ…
「英語の語順ってどうなってるの?」
「動詞とか名詞って何?」
「文法とかよくわかってない…」
こういう人はスクールを選ぶとき
- 英語の基礎から学べるスクール
- 参考書を使って、事前に学び直しをする
このどちらかを選ぶのがベストです。
というのも、英会話をする上でまずは「英語のルール」を知っておくのは必然だから。
ここが分かってないと何も始まりませんからね。
実際、英語と日本語は
文の作り方がまったく逆
なので、ここはしっかり時間をかけてでも、理解を固めておくべきです。
②個人・集団レッスンに「合う人」「合わない人」
個人レッスン、集団レッスンに合う人・合わない人をまとめると…
【個人レッスンに合う人】
・1対1でみっちり教わりたい
・マンツーマンの方が安心する
・質問をとにかく出来る環境が良い
・会話の練習をたくさんしたい
【個人レッスンに合わない人】
・1対1だと緊張してしまう
・周りに人がいるほうが安心する
・1人より、複数人と一緒に学びたい
【集団レッスンに合う人】
・一緒に英会話を学ぶ仲間がほしい
・集団のほうが、質問をしやすい
・仲間と切磋琢磨しながら学びたい
【集団レッスンに合わない人】
・集団がそもそも苦手
・レッスンの質を重視したい
・先生を独占して、レッスンを受けたい
③日本人・外国人の講師のメリット・デメリット
日本人の講師から教わるメリット・デメリットは
メリット・デメリット
- 質問を「日本語」で出来る
- 日本人目線で英語の学習法を学べる
- シンプルに質問や悩みを打ち明けやすい
- 何かと「日本語」で聞くクセがつきやすい
- 英語初心者が安心して学べる
こんなところでしょうか。
一方で、外国人講師から教わるメリット・デメリットは
メリット・デメリット
- 英語でやりとりする力がより付く
- 英語で伝える力も自然と付く
- いい意味で「甘え」なく英会話学習ができる
- 英語力がないと、質問すらやや難しい
- 完全な初心者にはハードルが少し高いかも
こんな感じです。
なのでよく考えた上で、どちらの講師から教わりたいか考えておくといいですね。
④基礎知識はアリ、けど会話は…
「英語の基礎知識はあるけど、会話は…」
こういう人もけっこういるかと思います。
こういう人は
会話を中心に出来るスクール
を選ぶのがベストですね。
というのも、最低限の基礎はあるので、重視するべきは
とにかく口に出して英語を発する機会を増やす
これに尽きるからです。
ただ個人レッスンにするか、集団レッスンにするかは自分の英語力と相談。
ただ、話す回数を増やすのであれば当然「マンツーマン」がオススメです。
初心者にオススメのスクールの特徴
初心者にオススメできるスクールの特徴は以下の通り。
- 学習プランを作成してくれる
- 細かいレベルチェクをしてくれる
- 日本語の講師がいる・選べる
- 少人数で受けられる
- 無料のお試しレッスンがある
それぞれ理由つきで解説します。
(※全部あるのが理想ですが、これらの特徴があると安心して受けられるかと思います)
①学習プランを作ってくれる
自分に合った「学習プラン」を作ってくれると良いですね。
初心者の人はおそらく
そもそも何をどう勉強すればいいの…?
という人が多いと思います。
であれば、自分でよくわからないまま学習プランを作るより
ちゃんとその人に合ったプランを準備してくれる
という環境で学んだほうが絶対にいいです。
②より詳細なレベルチェックをしてくれる
「事前に自分の英語レベルをチェックしてくれる」
このサポートもあると何かと安心です。
理由はシンプルで
自分の実力に合わない学習を続けても仕方ない
からです。
であれば
- 今の英語力はどれくらいなのか?
- 自分に足りない英語力は何なのか?
- 逆にどんな英語力は足りてるのか?
- 自分は将来、どれくらいの力をつけたいか?
こういった部分を知っておくと、かなり英語の学習がしやすくなりますからね。
③日本語の講師がいる
やはり初心者の方であれば
日本人の講師がいるスクール
を選ぶのが良いですね。
というのも、やはり「これから英会話を始めます!」という人が
いきなり外国人の講師とレッスンを受ける
というのはハードルが高いと思うからです…。
(※もちろん絶対にダメ!というわけではありません)
なので、最初の間は日本人の講師からレッスンを受け…
慣れてきたら外国人の講師に変えるといった受け方が理想かなと。
実際、最初は日本人講師で、その後に外国人講師のレッスンという形のスクールもあります。
ここもスクール選びの目安として、覚えておくといいですね、
④なるべく「少人数」で受けられる
個人的な意見ですが、初心者の方は
なるべく”少人数”で受けられるスクール
をオススメします。
理由はシンプルで、人数が少ないほうが
- レッスン内で発言する機会が増える
- 内気でも、話す機会が平等になりやすい
- 1対1よりも、ある程度人がいると安心できる
こういった利点があるからです。
特に初心者であれば、話したくても人数が多すぎると、どうしても発言の回数は減りがちです。
かといって、マンツーマンだと返って緊張して、うまく話せない不安もあるでしょう。
そう考えると、慣れない内はまず少人数でレッスンを受けるのがベストかと思います。
⑤無料でお試しレッスンが受けられる
「無料のお試しレッスンがある」
どのスクールを選ぶにしても、これがあると何かと安心です。
というのも、そのスクールの雰囲気やレッスンの空気が分かるからです。
やはり本格的に入る前に、どんな感じなのかは知っておきたいですからね。
たいてい、どこのスクールもお試し入会はあるので、色々見て回るのがオススメです。
もちろん気になるスクールに絞って体験してみるのも○
初心者にオススメしないスクールの特徴
逆に初心者にオススメできないスクールの特徴は
- 講師が日本語を話せない
- 集団レッスンの人数が多い
- 自分の性格に合っていないスクール
この3つです。
①講師が全員「日本語を話せない」
「外国人講師が日本語を話せない」
人によってはあまりオススメできません。
というのも、外国人講師とやりとりがうまく出来ないと
日本人の講師・カウンセラーを毎回通す
必要があるので、人によってはこれが「煩わしい」と感じるからです。
なので、自分でしっかり聞きたいことを聞けないなら
- 日本語を話せる外国人講師を選ぶ
- 日本人の講師から主にレッスンを受ける
このどちらかを選ぶのがいいと思います。
②レッスン形式が「大人数」
「レッスンが大人数で受ける形式」
この形式で受けるのはあまりオススメしません。
理由は上でも触れたように
会話をする機会がどうしても減ってしまう
というデメリットがあるからです。
また人によっては、「レッスン中に日本語を多用する」生徒がいて…
「英語だけを使ったレッスンを受けたいのに…」
という人にとって、いい環境とは言えない状況で受ける羽目になることも。
なので、しっかりと英会話のレッスンを受けたい方は
マンツーマンで英語漬けのレッスンを受ける
というのが1番望ましいといえるでしょう。
③自分の性格・目的に合っていないスクール (※重要)
最後は
「自分の性格・目的に合っていないスクール」
これもオススメしません。
理由はシンプルで
継続して通えない原因になるからです
お金も時間も無駄になるので、本当に気をつけましょう。
具体的には
- 英語初心者なのに、レベルの高いレッスンを受講
- 会話をしたいのに、基礎学習が多い
- 旅行目的なのに、ビジネス中心のスクールだった
- 集団が苦手なのに、集団のスクールを選んだ
こういったものがあります。
なので、無料体験もしっかり活用して、スクールの特徴やレッスンの流れをしっかり把握しておくこと。
- 「何を中心に学べるのか?」
- 「基礎まで教えてくれるスクールか?」
- 「日常会話・ビジネスどっち向けなのか」
この辺をしっかり下調べして体験・入会をしましょう。
【まとめ】初心者にとって英会話スクール選びは超重要です
今回の内容をまとめます。
- 英会話スクールの特徴を知ることは大切
- 自分の性格・目的・目標に合った選び方を
- 講師が日本語を話せるかどうかも重要
- 自分に合わないスクール選びはNG(モチベも下がる)
初心者の方ほど、スクール選びは本当に難しいと思います。
なぜなら「自分の力・実力がよくわからない」ので…
どのスクールが自分に合ってるのか、その判断材料が少ないからです。
なので、中途半端に英語の知識がある人は特に
レッスン前に自分のレベルをチェックしてくれる
こういうスクールを探す、あるいは1回利用して確認をする、というのも手ですよ!