「スマホでDMM英会話って受けられる?」
「出先でレッスンを受けたいのですが...」
「スマホで受ける時の注意点を知りたい」
こういった疑問について答えます。
DMM英会話はネットを使うので、どこでもレッスンを受けられるのですが...
中には、忙しかったり、パソコンがないという理由で「スマホでレッスンを受けたい」人もいると思います。
そこで今回、紹介する内容は
- スマホでDMM英会話のレッスンは受けられるか
- スマホで受けるときの「注意点○つ」
- スマホ向きのレッスンはどれか
この3点についてです。
ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね。
もくじ
スマホでDMM英会話のレッスンは受けられるか
結論を言うと
スマホでもDMM英会話のレッスンは受けられます。
DMM英会話は「スカイプ」対応もしているので、SkypeのアプリをスマホにダウンロードすればOKです。
ただ...受けられるには受けられますが
快適にレッスンを受けることは難しい
とだけは言っておきます。
具体的な内容や、その理由については次で解説をしていきます。
スマホで受けるときの「注意点3つ」
スマホでレッスンを受けるときは
- Skypeだと教材が見れない状態になる
- レッスン教材がやや限定的になる
- Wi-Fi環境が無いと通信量が膨大になる
この3点に注意しましょう。
①Skypeだと「教材を見れない」状態になる
正直、これがかなりキツイかと思います...
Skypeでレッスンを受ける場合
教材を見ながらレッスンを受けられない
というデメリットがあります。
ちなみにパソコンの画面だと
こんな感じで、教材とチャット欄を同時に見ることができます。
やはりレッスンを受けるなら
教材を見つつ、チャット欄で表現の訂正を受ける
という流れがスムーズにできて良いと思いますからね。
なのでスマホで受けようか考えてる人は
スマホだと教材を見ながらレッスンがやりづらい
という点は覚えておきましょう。
②レッスン教材が「やや限定的」になる
次に注意したいのは
レッスン教材がやや限定的になってしまう
という点です。
上で言ったように、スマホだと教材を見ながら受けにくいので...
どうしても「教材を使わない」ものに絞られることになります。
具体的には「ディスカッション系」のレッスンに...
もちろんディスカッションをする以上、ある程度、自分で表現できるレベルは必要です。
なので「初心者」は少しハードルが高くなるかと思います。
③Wi-Fi環境が無いと「通信量」が膨大になる
最後は、スマホあるあるですが
Wi-Fiがないと「通信量」が膨大になりやすい
という点です。
1回のレッスン時間は「25分」ですが...
毎日受けるとなると、25分でも相当な通信量になってきます。
あまりにも多いと、すぐに「通信制限」に引っかかりやすくなるので注意しましょう。
スマホでオンライン英会話を受ける時は通信量に注意が必要です。
スカイプなどのビデオ通話だと1レッスン25分あたり約900MBの通信容量を使用します。
音声通話なら使用する通信量は75MB程度です。スマホでオンライン英会話を受ける時はカメラ機能をOFFにするか、Wi-Fiを使うのがおすすめです。
— アイリー@英語学習ブログ (@hmsrmaster) September 15, 2019
ツイートでもあるように、音声だけに留めるのがまず1つ。
そしてWi-Fi環境なしで受ける回数はなるべく控えるのがベストかなと思います。
スマホ向きのレッスンはどれか
スマホでDMM英会話レッスンを受ける場合、選択肢としては
- ディスカッションをメインで受ける
- タブレットを併用して、他の教材を受ける
この2つの方法があると思っています。
①基本的に「ディスカッション」がメインになります
まずは上でも言ったように
ディスカッションをメインにレッスンを受ける
これが1つの方法になるかと思います。
ただし、全く教材を使わないわけではないので
最低限、ディスカッションする内容はメモする
こういった準備はしておく必要があるので注意です。
また基本的に、英語で自分の意見が言える人向けのレッスンなので...
少なくとも、初心者の人はなるべく避けたいところですね。
②タブレットがあれば、他の教材を受けてもOK
2つ目の方法は
スマホ+タブレットを併用して受ける
という方法です。
これのメリットとしては
- パソコンを用意する必要がない
- タブレットは画面が大きくて見やすい
- タブレットは教材を見る用として使える
こういった点があります。
パソコンはないけど、タブレットならある...という人は参考になるかと思います。
【まとめ】スマホでもDMM英会話は出来ます!。けど不便なことが多いです...
今回の内容をまとめます。
- スマホでもDMM英会話は受けられる
- スマホだと「Skype」で受けることになる
- 教材を見ながら受けるのは困難
- タブレット系があればPCは不要かも
全体的な結論としては
スマホでレッスンは受けられるけど、あまりオススメできない
というのが正直なところです。
やはりスムーズに受けられないですし、教材が見れないと何かと「不安」になりますからね...
もしもスマホだけを考えている人は、せめてタブレットあたりは用意しておくと安心です。
タブレット自体は、ネットに繋がらなくても大丈夫なので、持ち運べるパソコンがない人はオススメですよ。