「DWEって本当に勧誘が来るの…?」
「サンプル(資料請求)の取り寄せだけで、勧誘が来るって噂が…」
「訪問されたら断れる自信がない…」
ディズニー英語システムについて興味がある人は、こんな心配や疑問があると思います。
そこでここでは
- ディズニー英語システム(DWE)の勧誘は本当にあるの?
- サンプルだけでも勧誘が来るのか?
- 訪問前と訪問後に出来る対策法
を中心に紹介していくので、いま悩んでいる方の参考になればと思います!
もくじ
- 【結論】ディズニー英語システムの勧誘は本当!
-
【疑問】ディズニー英語システムの勧誘はいつから?
- 無料サンプルを申し込んだ後はセーフ!
- 無料体験を申し込んだ後は要注意!
-
【対策】ディズニー英語システムの訪問前後に出来る対策4つ
- ①電話番号を”着信拒否”にする【訪問前】
- ②(子供が)ディズニーに興味がなかった【訪問前後】
- ③(他の教材と比較した結果)他の教材に決めた【訪問後】
- ④そもそも英語に興味が無いようだった【訪問後】
- 【誤解注意】気をつければ、無料体験(サンプル)の申込みは怖くない!
- 【まとめ】ディズニー英語システムの勧誘訪問は”着信拒否”でまず対策を!
【結論】ディズニー英語システムの勧誘は本当!
まず結論から言うと「ディズニー英語システムで勧誘がある」のは本当です・・・。
ただ勧誘があるといっても、実は”その時の状況”によって、「勧誘が来る・来ない」が変わってきます。
みなさんに知っておいて欲しい点は
- 「無料サンプルを申し込んだ後」
- 「無料”体験”を申し込んだ後」
どちらに該当するのかということです。
【疑問】ディズニー英語システムの勧誘はいつから?
無料サンプルを申し込んだ後はセーフ!
女性Aさん
先日、無料サンプルを申し込んだばかりなのですが…
女性Bさん
つい最近、無料サンプルが届いて使っている最中です…
こういった方は「勧誘はまずこないもの」と考えてもらってOKです!
あくまで「お試しで」使っているだけなので、勧誘が来る可能性はかなり低いでしょう。
ただし、可能性は0ではないので「電話」による勧誘は少し警戒しておくのがいいですね。
とは言っても万が一、そのような電話が来ても・・・
- 「思っていたのと違っていた」
- 「子供はディズニーが好きではなかったみたい」
- 「サンプルに興味があっただけ」
といった感じで断ることがしやすいです。
(所詮、サンプルだけなので、相手もそこまで勧誘しようとは思いません…)
無料体験を申し込んだ後は要注意!
で、1番気をつけないといけないのは「無料体験を申し込み&体験をした後」です!
ここまで申し込みを進めてしまうと、無料サンプルと違い勧誘が多くなったり、実際に勧誘話が長くなるケースに・・・。
そこで、もし無料体験を申し込もうと思っている人、すでに申し込んで勧誘に悩ませれている人に向けて「訪問前後で出来る勧誘対策」も紹介します!
覚えておこう!
この「無料体験」は、サンプルを申し込んだ後、”自身で直接申し込み”しなければ行われません!無料サンプルを取り寄せたら、絶対に申し込まないといけないものではないのでご安心ください!
【対策】ディズニー英語システムの訪問前後に出来る対策4つ
①電話番号を”着信拒否”にする【訪問前】
正直なところ訪問前であれば、着信拒否で対策は十分だと思います!
基本的に電話でしか勧誘は来ないですし、その大元を断っておけば何も出来ないので(笑)
万が一、知らない番号からきてうっかり「営業の人」であれば、適当な理由をつけて一旦切るのがオススメです。
(ちなみに自分は”今から出かける”という方法をよく使ってます)
その後にすかさず「着信拒否!」しておきましょう。
②(子供が)ディズニーに興味がなかった【訪問前後】
「子供がどうも、ディズニーに興味がなかった」これも断り方としてはオススメ。
ただし、ここで抑えておいて欲しいのは「ディズニーより興味があるものを準備する」必要があります。
(例えば、「ウチの子はしまじろうの方が大好きみたいです!」みたいな感じで)
これがないと、営業の人は
- 「最初は興味なくても、少しずつ興味を持つ子も結構いるんですよ~」
- 「少し時間をおけば、何かしら好きになるキャラもいるかもしれませんよ?」
などなど・・・”買わない選択肢”を尽く潰してきます!
(営業の人であれば、こういった手法は当たり前に心得ていたりします)
なので、個人的には「ネガティブ(否定)系の理由」で断るのはなるべく避けたほうが良いと思ってます。
③(他の教材と比較した結果)他の教材に決めた【訪問後】
これも勧誘をうまく断る方法としていいですね!
上と同様、ネガティブではなくポジティブな理由で断ることが出来るので、相手も食い付きにくくなります。
やはり”売る側”からすると、強引に押し売りするのは避けたくなるからです。
営業の人の「他者の教材を否定してまで自社の教材を売るのはなぁ…」という心理を利用するのがコツ!
④そもそも英語に興味が無いようだった【訪問後】
これも②と同じで「英語よりも興味のあるコトがある!」のを全面に出すのがいいですね。
そうでないと・・・
- 「今後、幼児から英語に触れておくと、こんなメリットが~」
- 「小さい内から英語を習う子は増えてるんですよ!」
- 「幼い頃に英語に慣れさせて損はありません」
あの手この手で攻めてきますので、この理由で断ろうと思っている方は注意です。
子供が他に夢中になれるものを、はっきりと言えるようにしておくのが安心だと思います。
【誤解注意】気をつければ、無料体験(サンプル)の申込みは怖くない!
ここまで「ディズニー英語システムの勧誘」について紹介してきました。
しかし「勧誘訪問の人ってやばいのでは…」と思う必要はないです。
確かに無理やり勧誘してくるのは怖いですが、相手も「無料体験まで申し込んでくれる人なら興味を持ってくれてる」、と考えるのは自然なことなので…
実際、サンプルで分かることもありますし、そこからどうするかは”皆さん自身”で決められます!
(サンプルと言えど、ディズニー教材がタダで使わせて貰えるわけですからね!)
ディズニー英語システムのサンプル内容をチェックしてみる
【まとめ】ディズニー英語システムの勧誘訪問は”着信拒否”でまず対策を!
ここまで、「営業の人から勧誘が来た時どうすればいいか?」について紹介しました。
話だけ聞くと、どの営業の方もヤバそうに見えますが…実際は”担当次第”なところも大きかったりします。
1度しっかり購入する気はないことを伝えると、あっさり引き下がる人もいます。
逆にいろんなトークで購入の検討をさせようとする人もいますからね。
大事なのは「勧誘の対策法」なので、そこをしっかり押さえればサンプルの申込みや無料体験も怖くないですよ!