幼児向けの英語教材として知られる「ディズニー英語システム(DWE)」
公式では正規の料金が公開されてないので、「実際どれくらいするの?」と疑問に思う人は多いハズ。
また、価格が高いということで「これなら英会話教室や他の英語教材の方が良いのでは?」と考えると思います。
そこでここでは
- ディズニー英語システムの料金表
- 英会話教室や他の英語教材との料金比較
- 料金に対する”効果の違い”
などを中心に紹介しているので、購入や検討している人の参考になればと思います。
もくじ
- 【確認】ディズニー英語システムの料金表がコチラ!
-
【料金や内容】ディズニー英語システムと英会話教室と比較
- ①英会話教室と比較
- ②オンライン英会話と比較
- ③他の英語教材と比較
- 【”料金”以外の特徴】使用教材やおすすめ/おすすめしない人など
- 【まとめ】ディズニー英語システムの教材費はやっぱり高い!だけど…
【確認】ディズニー英語システムの料金表がコチラ!
こちらがディズニー英語システムの料金をまとめた表です。
パッケージ名
一般料金
ワールドファミリー
・912,000
ミッキー+GAQ
・855,000
ミッキー+GA
・801,000
ミッキー+G
・751,000
ミッキー
・672,000
ミニー
・439,000
ドナルド
・368,000
グーフィー
・271,000
よく高いと言われているのが「ワールドファミリー」です。
教材がフルセットで届くので、値段は1番高く設定されています。
ネットでは”値段”に注目されがちなので、実際どれくらい違うものなのか調べてみました。
【料金や内容】ディズニー英語システムと英会話教室と比較
比較する条件まとめ
ここでは以下のような前提で比較
◯ディズニー教材は”90万”として設定
◯期間は「幼児~小6」までの12年間
◯途中で退会はしないものとする
それでは見ていきましょう。
①英会話教室と比較
年齢\料金やレッスン数
月謝(目安)
レッスン回数
(週あたり)
合計
◯1~2歳まで
・約17000円
・週1回×24ヶ月
・約20万円
◯3歳
・約1万円
・週1回×12ヶ月
・約12万円
◯4~5歳まで
・約2万円
・週1回×24ヶ月
・約24万円
◯6歳
・約1万円
・週1回×12ヶ月
・約12万円
◯7~8歳まで
・約2万円
・週1回×24ヶ月
・約24万円
◯9~10歳まで
・約2万円
・週1回×24ヶ月
・約24万円
◯11~12歳まで
・約2万円
・週1回×24ヶ月
・約24万円
合計すると…?
↓
↓
↓
■トータル料金/期間
・約10~12万円
・12年間
・約120~140万円/12年間
大まかに計算すると、12年間、英会話教室に通わせた場合「約120~140万円」必要になります。
また当然ですが、英会話教室には「入学金」「テキスト系の教材」「その他」もあるため、実際はもう少し多いと見ておくのがベスト。
ディズニー英語システムも、教材以外にいろいろお金が必要になりますが「教材・サービス単体」でみると
英会話教室(120~140万円) > ディズニー英語システム(90万円)
という結果になりました!
②オンライン英会話と比較
年齢\料金やレッスン数
月額
レッスン数
合計
◯0~5歳
・4500円
・1日1回×12ヶ月
・365日
◯6~10歳
・4500円
・1日1回
・365日
◯11~12歳
・4500円
・1日1回
・365日
合計すると…?
↓
↓
↓
■トータル料金/期間
・約65万
・365回
・約65万/365日
大まかに計算すると、12年間、オンライン英会話を続けた場合「約65万円」必要になります。
オンライン英会話も、月額だけではなく「ヘッドフォンやマイク」「パソコン」などで少し多めに費用がかかるかもしれません。
料金面だけで比較すると・・・
ディズニー英語システム(90万円) > オンライン英会話(65万円)
という結果になりました!
③他の英語教材と比較
年齢\料金や教材例
対象年齢
料金
届け方
■ワールドワイドキッズ
・0~6歳
・約21~25万円
・一括 or 分割
■ハッピーイングリッシュ
・5~12歳
・約3万円
・一括買い切り
英語教材については、教材次第で大きく変わってきます。
テキストやCD、DVDが届けられますが「一括」でも「分割」でもトータルで「最大25万前後」と見ていいでしょう。
(大手のベネッセがこの値段で教材を販売しているので!)
ですから、料金面だけで判断すると・・・
ディズニー英語システム(90万円) > 英語教材(25万円)
という結果になりました!
【”料金”以外の特徴】使用教材やおすすめ/おすすめしない人など
ディズニー英語システムを始め、英会話教室や教材の特徴をまとめました。
一長一短あるので、その辺を見て参考にしてもらえればと思います!
ディズニー英語システム
- 【使う教材】
・絵本
・CD/DVD
・イベント
・おもちゃ - 【おすすめの人】
・子供の英語学習に本気の方
・子供がディズニー好き
・将来、子供をバイリンガルにしたい方 - 【おすすめしない人】
・ほどほどの英語を学ばせたい方
・子供の英語学習に時間を割けない方
・金額面で迷っている方
英会話(オンライン含む)
- 【使う教材】
・テキスト(画面越し)
・アプリ
・スカイプ会話 - 【おすすめの人】
・小学校の英語の準備をしたい方
・学校レベルの英語で十分という方
・英検や試験の対策を重視している方
・子供に”ほとほど”の投資が出来る方 - 【おすすめしない人】
・中途半端な英語力は求めていない方
・将来、バイリンガルレベルにしたい方
・将来、子供を海外で就職させたい方
英語教材
- 【使う教材】
・テキスト
・CD/DVD
・アプリ
・おもちゃ - 【おすすめの人】
・幼児から準備したい人
・自宅で英語を学ばせたい方
・子供に”ほどほど”の投資が出来る方
・苦手意識を持たせず、英語に触れさせたい方 - 【おすすめしない人】
・英語の教育を”本気”で考えている方
・バイリンガルレベルを考えている方
・海外で通用する英語力を身に着けさせたい方
【まとめ】ディズニー英語システムの教材費はやっぱり高い!だけど…
ここまで、ディズニー英語システムや英会話、他の教材の「料金比較」をしてみました。
確かにディズニーの「90万」は高いのですが・・・
他の英会話教室も、それなりに続けようとしたら同じくらい、あるいはそれ以上の金額になるかもしれません!
子供に英語を学ばせようと考えている人は
- 料金面
- 英語を学ぶ目的や目標
- 子供の意欲
などなどを全部考えた上で、決めるのがいいと思います。